(移転しました)Saoの猫日和/old

saoの猫日和のURLが変わりました。
⇒ https://blog.goo.ne.jp/saoneko0224

②12月14日・ジュリーにチェックイン!(Playlist of Harborland)

2021年12月17日 | ジュリーにチェックイン!(ラジオ関西)

J友さんから、沢田研二オフィシャルから「早川タケジ写真集、発売予定」の告知が消えているとご連絡を頂き、・・ほんとだ。 内心、年内中の発売は無理そうな・・と思っておりましたが、でも必ず出してくださいね。

そして同じくJ友さんから。月刊「文藝春秋」創刊100年記念に、「100年の100人」にショーケン、桑田佳祐、樹木希林、志村けん、キャンディーズ他・・、選ばれた人は故人が多かったそうですが、ジュリーが無いのが解せません(-_-;)


明日の注目CS放送、ジュリーは「追憶」でノミネートされています。

第16回輝く日本レコード大賞(1974年)
12/18(土) 21:00~22:50 
CS297 TBSチャンネル2

大賞は森進一さんの「襟裳岬」でした。紅白ではニーナとローラの対決と言われた「傷だらけのローラ」もノミネートされています。布施さんの「積木の部屋」も忘れがたい。もう47年も前のこと、年月の流れに歳を取るはずと思いました。

レコード大賞は日本国民の紅白と並ぶ、年末大晦日の夜の最大の関心事でした。ジュリーファンとして、毎年ドキドキハラハラしながら番組を見ていたのを、今でも忘れません。



★再放送です。ジュリーはダーリングで一等賞(^^♪

ザ・ベストテン(1978年6月29日放送)
12/18(土) 20:00~21:00  CS297 TBSチャンネル




 

②12月14日・ジュリーにチェックイン!(Playlist of Harborland)続きです。


続いてもリクエストです。
メッセージ
『真理さん、こんにちは。コロナ期ジュリー堕ちのおばちゃんです。
田名部(おお~いらっしゃいませ)
毎週、遠いとこらから拝聴しています。
コロナで映画やライブに行く事が出来ず、
皆さんからの情報で、妄想を膨らませて我慢しています(涙)
田名部(こういう方も沢山いらっしゃることでしょう。)
出身地の神戸の様子が垣間見られる、
真理さんのおしゃべりにも浸っています。
田名部(嬉しいです)

12月8日は、ジョンレノンの命日でもあり
真珠湾攻撃の日でもあるそうです。
ビートルズについては、ジュリーのカバーで
さらに興味を持ちました。
真珠湾については「パールハーバー・ラブストーリー」を
初めて聴いた時、思わず涙がでました。
歴史上の悲劇を、日常の観点から歌った
感動の作品で、お気に入りの曲です。
記念日で厳かな気持ちでジュリーの歌声を堪能したいと思います。

沢田研二さんで「パールハーバー・ラブストーリー」

この感動的な歌詞も沢田研二さんが手がけていまです。
平成9年ジュリーの誕生日の6月25日リリースされた
「サーモスタットな夏」の1曲なんですよね
作曲は朝本浩文さんが手がけられている8分近い大作で
実は去年の同じ時期にやっぱりおかけしていて
ジュリーも思い入れのある曲だと思います。
リクエスト有難うございました。
今年もこの時期にかけさせていただきました

来週はクリスマスウィークという事で
皆さんもクリスマスに聴きたいジュリーの曲があったら
リクエストして下さい。

(以上)



「pearl harbor love story」には、発表当初はあまりに長すぎる・・なんて思っていました。

ところが、ジュリーよりも20歳も年上のJ友さんが、この曲がとても好きだと言われていました。J友さんは戦争を体験している世代の方だったので、この曲に対して私とは違う感慨をお持ちだったんだと思います。戦争を自分のこととして捉えられていなかった私は、J友さんの思いを聞いて以来、この曲に対する気持ちが変わりました。

そのJ友さんとは、もう連絡が取れなくなって久しいです。「pearl harbor love story」を聴くたびに、白髪の美しい髪に、誰よりも長身でシャンと背筋が伸び、一見ただ者ではない近寄りがたい雰囲気で、実はとてもフレンドリーで、ジュリーが大大好きだった、J友さんのお姿を思い出します。

YOUTUBE⇒ pearl harbor love story

※MCつき。88歳まで歌いたい、それまで皆さんもお元気でいてください。と、49歳のジュリーは今とたいして変わらない話をしていました(^^; 

今年で73歳になって、さすがに88歳までは少しトーンダウンしましたが、可能な限り歌い続けたい、その気概でジュリーは来年もやってくれると思います。

コメント