うたかたの夢暮らし 睡夢山荘にて(Dream life of Siesta hut)

夢から覚めた泡沫のごときだよ、人生は・・
せめて、ごまめの歯ぎしりを聞いとくれ

山岡荘八の「泣き獅子」-水戸黄門漫遊記-を、読了

2020-05-05 09:34:00 | 本と雑誌

いわゆる あの「控えおろう! この紋所が目に入らぬか!」の小説である。
ついつい、引き込まれて気が付いたら鳥の鳴声であった。
先の大戦後、間もない頃書かれた時代小説だが、テレビドラマの浮薄単調な語り口とは違う、時代考証や背景、世相を煮詰めた昔日の物書きの筆力に驚嘆する。

 

この中の一節に、昨今の森友事件に関わる赤木さん自死を含めた騒動に、見事に符合するような語りが有ったので転載する。


 物語の設定は、大阪城代の土岐伊予守(大阪の最高権力者、幕府要人)が、幕府中枢(柳沢吉保)の無体な政策(豪商淀屋の資産没収を狙った取り潰し)に抗する事無く、下級役人を弄して淀屋逮捕或いは抹殺を図り加えて、保身の為に黄門様を偽物として暗殺させようと、この謀が成就の後は証拠隠滅の為にその下級役人をも抹殺しようとしている場面である。

 “” よき政治は万民をはつらつと活かしていくが、小人政治は味方までを次々に殺さねばならなくなる。
 いま大阪市中へは三隊の凶兵がその小人政治の旨を含んで配置された。
 誰が誰を反省させようというのでもなく、誰をよりよく活かそうというのでもない。徒労といえばこれ以上の徒労はなく、無駄といえばこれ以上の無駄もない。
 しかもその費えは万民の収めた税による。万民の税を浪費して、いま、土岐伊予守は老公を薨し淀屋を潰し、成沢丹後を殺し、雨宮伊織を切ろうというのである。しかもそれが、何か天下に大切な、是非ともなさねばならぬ事のような錯覚におちいらせている。 人々をそうした錯覚に陥らせては浪費と悲劇を繰り返してゆくのが小人政治の実体なのだが・・・・””

物語設定といい、人物設定といい・・・・・・
幕府中枢(柳沢吉保)=(安??)、大阪城代(伊予守)=理財局(佐??)、城代配下与力(雨宮伊織)=理財局職員(赤??さん)


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 竪穴式掘っ立て小屋建設(3) | トップ | 新緑の薫りの中で »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
印籠ほどの効果が?? (睡夢人)
2020-05-06 21:48:04
物語では持参の差料や印籠がモノを言い、控え居ろうと、裁定できるのでしょうが???
果たして太平の眠りに着いたままの我が選挙民は???
コロナ蒸気船で目が覚めるでしょうか??
返信する
まったくもっての符号 (すなおか)
2020-05-06 11:51:04
確かに山岡荘八の慧眼には恐れ
いります。
でも、昔からこのような権力者に
よる悪事があったという証左なの
でしょうか。
であれば、現政権がやっても
おかしくない訳で、最後は、
選挙権をどう行使するかにかか
っているということになり
ますね。
それにしても、私利私欲には
悪知恵が働くのですが、コロナ
対策ではなんの知恵もでて
来ないのに呆れはてています。
返信する

コメントを投稿