5/20に神奈川区の寺社巡り第2弾をしたが、また気になる寺院があったので仕事前に訪れてみた。
まず最初に訪れたのは本覺寺で開港時はアメリカ領事館だった。青木橋のそばの高台にあり、境内は広くて水子地蔵と子育て地蔵があった。平日の昼間だったが、参拝者も何人かいてお寺自体も壇家以外の参拝者にたいしてWelecomeの感じだった。


本覺寺 山門

本覺寺 本堂

本覺寺 水子地蔵

本覺寺 子育て地蔵
次は浄瀧寺で横浜開港時にはイギリス領事館だった。JR等の線路群を挟んで反対側の平地あった。本覺寺と比較して境内は狭くてすぐ隣が墓地で参拝者でなくて墓地の所有者が1組墓参りされていただけで、部外者は歓迎できない感じがした。

浄瀧寺 山門

浄瀧寺 本堂
今回訪れた2院は共に開港時に領事館だったが前者は明るく後者は暗く好対照だった。それはお寺の成り立ちも違うのでいいのだろう。
まず最初に訪れたのは本覺寺で開港時はアメリカ領事館だった。青木橋のそばの高台にあり、境内は広くて水子地蔵と子育て地蔵があった。平日の昼間だったが、参拝者も何人かいてお寺自体も壇家以外の参拝者にたいしてWelecomeの感じだった。


本覺寺 山門

本覺寺 本堂

本覺寺 水子地蔵

本覺寺 子育て地蔵
次は浄瀧寺で横浜開港時にはイギリス領事館だった。JR等の線路群を挟んで反対側の平地あった。本覺寺と比較して境内は狭くてすぐ隣が墓地で参拝者でなくて墓地の所有者が1組墓参りされていただけで、部外者は歓迎できない感じがした。

浄瀧寺 山門

浄瀧寺 本堂
今回訪れた2院は共に開港時に領事館だったが前者は明るく後者は暗く好対照だった。それはお寺の成り立ちも違うのでいいのだろう。