ランニングハイカーのぺーじ(2010.10.09~)

ランニングハイキングの記録

2019 六角橋商店街

2019-11-29 16:24:27 | 横浜ランニング&ウオーキング
 本日(11/29)職場からほど近い「六角橋商店街」を歩いてみた。

 13:40西大口(職場)-13:59六角橋商店街(北側ゲート)-14:07六角橋交差点(六角橋ふれあい通り入口)ー六角橋ふれあい通りー14:17六角橋交差点ー東白楽駅ー14:29東神奈川駅

 職場の西大口から綱島街道を横断して住宅地を通って東急東横線の線路に出た。これを渡って線路沿いに歩きすんなりと六角橋商店街(北側ゲート)に着いた。ただ、想像していたのと異なり、一方通行の車の往来の多い普通の車道の商店街で10分ほどで出口の六角橋交差点に着いてしまった。

       
                        六角橋商店街(北側ゲート)   

       
                          車道の商店街 

       
                          六角橋交差点

 ところが交差点の脇をよく見ると小さな「六角橋ふれあい通り入口」のゲートがあり入ってみると人3人ぐらいの道幅のアーケードの商店街であった。これが六角橋商店街のメインだと確信した。中は飲食店とその他の雑貨店が半々といったところで14時過ぎという中途半端な時間のために人は多くなかった。また道幅が狭いので店先に商品を並べている店もほとんどなかった。特に買うものはなかったのでゆっくりと歩いても10分もかからずに先ほどの車道に出た。商店街の中をアップしました。

       
                      「六角橋ふれあい通り入口」のゲート

       
                          アーケード入口 

       

       

       
      
       
                        六角橋ふれあい通りの中
 
  その後は六角橋交差点から県道12号で東神奈川駅まで歩いて終わりにした。

 「六角橋商店街」は、交通量の多い車道と極端に狭い横丁の両面のある不思議な商店街だった。いつか夜に再訪してみたい。
 


 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする