今朝、2週間前に歩いた片瀬西浜をまた歩いた。
4:20自宅ー藤沢駅ー5:30片瀬江ノ島駅ー5:38新江ノ島水族館ー5:41片瀬西浜ー5:54鵠沼海岸ー6:06鵠沼海岸駅
昨日の称名寺までのウオーキングの疲れがとれず、また睡眠不足であるが、目が覚めたので予定とおり早朝のウオーキングしてみた。目的地は湘南海岸で近場の片瀬西浜ー鵠沼海岸である。
4時半前に自宅を出ていつものように藤沢駅に。そこから始めは江ノ電沿いに、鵠沼駅からは境川沿いに歩き70分で新装した片瀬江ノ島駅に着いた。

片瀬江ノ島駅
まず、国道134号線に出て新江ノ島水族館に、5/31から営業再開されたようで、入り口にはアップした写真のようにソーシャルディスタンスを保つようにコーンバーが並べてあった。

新江ノ島水族館
次に湘南海岸公園駐車場に、まだ営業時間前だったが営業は再開していた。

湘南海岸公園駐車場
海岸に出て片瀬西浜から鵠沼海岸まで歩いた。新型コロナウイルスの感染防止の掲示があった。また、ビーチレクレーションゾーンの利用も休止していた。海岸は大勢のサーファーが6時前にもかかわらず海に入っていた。まさにサーファー天国と化していた。

新型コロナウイルスの感染防止の掲示

ビーチレクレーションゾーンの利用も休止の掲示

片瀬西浜

鵠沼海岸
本日はウオーキングは、ここまでにして鵠沼海岸駅まで歩いて終わりにした。新型コロナウイルスの緊急事態宣言の解除後の湘南海岸の確認の目的で歩いてみたが、すべて予想通りだった。ただ、例年だと「海の家」の建設が始まっているのがなかったのは、海水浴場が開設されないことが決まったからだとあらためてわかった。ただ、このままだと海水浴場が開設なしでも絶対に海に入る人は出てくる。昨日の横浜市金沢区の海の公園のように物理的に海に入れないようにしないと事故が起きた場合心配である。
4:20自宅ー藤沢駅ー5:30片瀬江ノ島駅ー5:38新江ノ島水族館ー5:41片瀬西浜ー5:54鵠沼海岸ー6:06鵠沼海岸駅
昨日の称名寺までのウオーキングの疲れがとれず、また睡眠不足であるが、目が覚めたので予定とおり早朝のウオーキングしてみた。目的地は湘南海岸で近場の片瀬西浜ー鵠沼海岸である。
4時半前に自宅を出ていつものように藤沢駅に。そこから始めは江ノ電沿いに、鵠沼駅からは境川沿いに歩き70分で新装した片瀬江ノ島駅に着いた。

片瀬江ノ島駅
まず、国道134号線に出て新江ノ島水族館に、5/31から営業再開されたようで、入り口にはアップした写真のようにソーシャルディスタンスを保つようにコーンバーが並べてあった。

新江ノ島水族館
次に湘南海岸公園駐車場に、まだ営業時間前だったが営業は再開していた。

湘南海岸公園駐車場
海岸に出て片瀬西浜から鵠沼海岸まで歩いた。新型コロナウイルスの感染防止の掲示があった。また、ビーチレクレーションゾーンの利用も休止していた。海岸は大勢のサーファーが6時前にもかかわらず海に入っていた。まさにサーファー天国と化していた。

新型コロナウイルスの感染防止の掲示

ビーチレクレーションゾーンの利用も休止の掲示

片瀬西浜

鵠沼海岸
本日はウオーキングは、ここまでにして鵠沼海岸駅まで歩いて終わりにした。新型コロナウイルスの緊急事態宣言の解除後の湘南海岸の確認の目的で歩いてみたが、すべて予想通りだった。ただ、例年だと「海の家」の建設が始まっているのがなかったのは、海水浴場が開設されないことが決まったからだとあらためてわかった。ただ、このままだと海水浴場が開設なしでも絶対に海に入る人は出てくる。昨日の横浜市金沢区の海の公園のように物理的に海に入れないようにしないと事故が起きた場合心配である。