ランニングハイカーのぺーじ(2010.10.09~)

ランニングハイキングの記録

はまっている本118

2021-08-18 16:54:50 | 図書
 また、三島由紀夫の作品を読んだ。作品名は「奔馬」です。これは三島由紀夫の集大成とも言われる「豊穣の海」の2作目になっている。
 ネタバレになってしまうが敢えてあらすじを述べると「豊穣の海」の1作目の生まれ変わりとされる青年の物語で、時代は1932年(昭和7年)5月から1933年(昭和8年)年末まで。主人公の青年が明治時代初期の革命を志して死んでいった史実に憧れて自分たちもそれを真似てクーデターを起こそうとするがあえなく密告により失敗し、刑が免除された後に殺そうとしてした財界の要人を殺した後に自分も自害して果てる。その壮絶な生き方に感動しました。主題がはっきりしており1作目からの人物も要所に登場して重要な役割を果たしているので展開が面白く一気読みしてしまった。3作目は予約中で早く読んでみたいです!

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 晩夏 イシックスお花畑

2021-08-18 09:36:21 | 湘南ランニング&ウオーキング
 本日は平日であるが計画年休消化のために休日になった。そこで平塚のイシックスお花畑に行ってみた。

 5:30自宅ー(国道1号線)ー馬入橋ー7:38-7:52イシックスお花畑ー8:30平塚駅

 5時半に自宅を出て歩き始めた。国道1号線を馬入橋まで行き相模川の河川敷に出て「シックスお花畑」に7時半過ぎに着いた。お目当ては百日草でまさに見頃だった。

     
                    入口

     

     

     

     
                   百日草
 
 また、ひまわりがここ数日の悪天候で傷んでいて痛々しかった。

     

     
                   ひまわり

 コスモスは咲き始めたばかりだった。

     

     
                   コスモス

 フレンチマリーゴールド見頃だった。

     

     
               フレンチマリーゴールド

 その後は平塚駅まで歩いて終わりにした。百日草が見頃に観れてとてもよかったです!
 一ヶ月後はコスモスを観にまた訪れたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする