今朝、大楠山に登ってきました。
5:24逗子駅ー6:23長者ヶ崎ー久留和海岸ー立石ー大楠芦名口ー7:42-8:04大楠山山頂ー8:46しょうぶ園ー池上十字路ー汐入駅ー9:42-9:49ヴェルニー公園ー9:50横須賀駅
本日は金曜日だが休日になったので久しぶりに山に登ることにした。山が浅くて比較的に自宅から近い三浦半島の大楠山にした。いつものように朝一番の電車で逗子駅に、バスもあるが、じっくりと歩きたかったので大楠芦名口までは国道134号線を歩いた。長者ヶ崎、立石と綺麗だったが、久留和海岸は海水はどす黒くて不快だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/55/f5a5950118be1ab976bf8ebd174b7182.jpg)
長者ヶ崎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/16/5c0c9ebd033461066e4c5e2a43aba382.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/00/db1ad1d5f3e0c3f4555a499ff428a279.jpg)
久留和海岸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b5/c6e16b539ca38aecb48da95e5854f27f.jpg)
立石
大楠芦名口から登山道になった。新緑の登山道は所々ぬかるんではいたが、歩きにくくはなかった。登山道といっても林道で未舗装路だが軽自動車ぐらいなら登れる。ただ、車高が低いとダメです。大楠山山頂には7時40分過ぎに着いた。山頂の周囲は木々に覆われていて、相模湾、東京湾のどちらも眺めはよく見えなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/18/73dc68eda9221c02611a4365ab165cfb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/08/c3eccc2b965564dcd05bd47f9ed1891a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/eb/894ebf4922efd8b9de0cbfbdfeed855f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/68/79876af286e4836a647deae82a80ec0e.jpg)
大楠山山頂
20分ほど休憩して衣笠側に下山した。途中から登山道ではなくてゴルフ場の外周路を歩いた。登山道は急階段のためです、外周路は通行禁止ではありませんでした。40分ほどで横須賀市立しょうぶ園に着いた。まだ開園時間前だったことと事前調査で「しょうぶ」は『数本は咲いていますが、全体的にはまだまだです。』のことだったので本日は入園しなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/78/a138dab4fefe89d5387e4cf205e3d9aa.jpg)
しょうぶ園
その後は池上十字路、汐入駅と歩いてヴェルニー公園に、バラが見ごろでとても綺麗だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/49/553a6998cb61c9b9752f2b827e9efd91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/7e/61c9791bc74c8bbc486363ee57d4d3f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/db/1a991ee0fb3dfc0b7487efab986b10f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/45/0bb407526344c11a0669baebf21d2b33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/8d/d3a6cf8f140d04ebdf6fab7cc2485276.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/8b/19d6588111733d8764fbfd752a143530.jpg)
ヴェルニー公園
ここまで4時間20分ほど歩いたので予定とおりヴェルニー公園のそばの横須賀駅で終わりにした。
久しぶりの登山は曇天で蒸し暑かったが、新緑の登山道を歩けてとてもよかったです。但し、後半は疲れてお腹が痛くなったがトイレも間に合いエスケープしないで完歩できました。
明日も休日なので体調不良でなかったならば横浜にバラを観に行くつもりです。
5:24逗子駅ー6:23長者ヶ崎ー久留和海岸ー立石ー大楠芦名口ー7:42-8:04大楠山山頂ー8:46しょうぶ園ー池上十字路ー汐入駅ー9:42-9:49ヴェルニー公園ー9:50横須賀駅
本日は金曜日だが休日になったので久しぶりに山に登ることにした。山が浅くて比較的に自宅から近い三浦半島の大楠山にした。いつものように朝一番の電車で逗子駅に、バスもあるが、じっくりと歩きたかったので大楠芦名口までは国道134号線を歩いた。長者ヶ崎、立石と綺麗だったが、久留和海岸は海水はどす黒くて不快だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/55/f5a5950118be1ab976bf8ebd174b7182.jpg)
長者ヶ崎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/16/5c0c9ebd033461066e4c5e2a43aba382.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/00/db1ad1d5f3e0c3f4555a499ff428a279.jpg)
久留和海岸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b5/c6e16b539ca38aecb48da95e5854f27f.jpg)
立石
大楠芦名口から登山道になった。新緑の登山道は所々ぬかるんではいたが、歩きにくくはなかった。登山道といっても林道で未舗装路だが軽自動車ぐらいなら登れる。ただ、車高が低いとダメです。大楠山山頂には7時40分過ぎに着いた。山頂の周囲は木々に覆われていて、相模湾、東京湾のどちらも眺めはよく見えなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/18/73dc68eda9221c02611a4365ab165cfb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/08/c3eccc2b965564dcd05bd47f9ed1891a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/eb/894ebf4922efd8b9de0cbfbdfeed855f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/68/79876af286e4836a647deae82a80ec0e.jpg)
大楠山山頂
20分ほど休憩して衣笠側に下山した。途中から登山道ではなくてゴルフ場の外周路を歩いた。登山道は急階段のためです、外周路は通行禁止ではありませんでした。40分ほどで横須賀市立しょうぶ園に着いた。まだ開園時間前だったことと事前調査で「しょうぶ」は『数本は咲いていますが、全体的にはまだまだです。』のことだったので本日は入園しなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/78/a138dab4fefe89d5387e4cf205e3d9aa.jpg)
しょうぶ園
その後は池上十字路、汐入駅と歩いてヴェルニー公園に、バラが見ごろでとても綺麗だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/49/553a6998cb61c9b9752f2b827e9efd91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/7e/61c9791bc74c8bbc486363ee57d4d3f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/db/1a991ee0fb3dfc0b7487efab986b10f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/45/0bb407526344c11a0669baebf21d2b33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/8d/d3a6cf8f140d04ebdf6fab7cc2485276.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/8b/19d6588111733d8764fbfd752a143530.jpg)
ヴェルニー公園
ここまで4時間20分ほど歩いたので予定とおりヴェルニー公園のそばの横須賀駅で終わりにした。
久しぶりの登山は曇天で蒸し暑かったが、新緑の登山道を歩けてとてもよかったです。但し、後半は疲れてお腹が痛くなったがトイレも間に合いエスケープしないで完歩できました。
明日も休日なので体調不良でなかったならば横浜にバラを観に行くつもりです。