今朝、私の鎌倉の定番コースを歩いてみた。
5:10大船駅ー北鎌倉駅前ー5:54鶴岡八幡宮ー6:17妙隆寺ー6:27妙本寺ー6:40本覚寺ー6:45鎌倉駅
いつものように朝一番の電車で大船駅に、横須賀線沿いに歩き45分ほどで鶴岡八幡宮に、天気の良い日曜日の朝にも拘わらず参拝者はほとんどいなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/bd/d618e36a9cd113999badaa5eb4fd7483.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/02/05e2ea74cebac3d35ad79363b092ecb4.jpg)
鶴岡八幡宮
次は妙隆寺に、お目当ての酔芙蓉は見ごろだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/78/96590c90d56dc486fc21c0fcb0458be4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e3/2e69e8aa8c60fbce3d7206b60ebe0a35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/cb/6fa2d7bd11e59ec6563261410c625e43.jpg)
妙隆寺
次は妙本寺に、ここもお目当ては酔芙蓉なのだが思ったより咲いていなくてがっかりした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c3/324b778ff83373dacf77f2d4d85cc9a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d5/5524491719cc40f1c074ce4ee78548d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/5e/e9b14b9cd1e14539354df2c75cdf77d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/7a/096b1ea46c128347ce8c98ec3b7e74c9.jpg)
妙本寺
最後は本覚寺に、ここの芙蓉は多く咲いていて綺麗だった、また百日紅もまだ咲いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c3/324b778ff83373dacf77f2d4d85cc9a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/7e/d820d028f0f44de1d667993081da1084.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/94/326692f06c3a06d53c74abca5361c832.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/22/948e192e5d2dc72aeaf91e278804ad1c.jpg)
本覚寺
その後は鎌倉駅まで歩いて終わりにした。
お目当ての酔芙蓉と芙蓉は見頃で良かった。ただ、天気はよくて気温も高くて1時間35分のウオーキングでしたが心地よくは」なかった、まだまだ残暑はきついです。
5:10大船駅ー北鎌倉駅前ー5:54鶴岡八幡宮ー6:17妙隆寺ー6:27妙本寺ー6:40本覚寺ー6:45鎌倉駅
いつものように朝一番の電車で大船駅に、横須賀線沿いに歩き45分ほどで鶴岡八幡宮に、天気の良い日曜日の朝にも拘わらず参拝者はほとんどいなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/bd/d618e36a9cd113999badaa5eb4fd7483.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/02/05e2ea74cebac3d35ad79363b092ecb4.jpg)
鶴岡八幡宮
次は妙隆寺に、お目当ての酔芙蓉は見ごろだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/78/96590c90d56dc486fc21c0fcb0458be4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e3/2e69e8aa8c60fbce3d7206b60ebe0a35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/cb/6fa2d7bd11e59ec6563261410c625e43.jpg)
妙隆寺
次は妙本寺に、ここもお目当ては酔芙蓉なのだが思ったより咲いていなくてがっかりした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c3/324b778ff83373dacf77f2d4d85cc9a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d5/5524491719cc40f1c074ce4ee78548d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/5e/e9b14b9cd1e14539354df2c75cdf77d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/7a/096b1ea46c128347ce8c98ec3b7e74c9.jpg)
妙本寺
最後は本覚寺に、ここの芙蓉は多く咲いていて綺麗だった、また百日紅もまだ咲いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c3/324b778ff83373dacf77f2d4d85cc9a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/7e/d820d028f0f44de1d667993081da1084.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/94/326692f06c3a06d53c74abca5361c832.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/22/948e192e5d2dc72aeaf91e278804ad1c.jpg)
本覚寺
その後は鎌倉駅まで歩いて終わりにした。
お目当ての酔芙蓉と芙蓉は見頃で良かった。ただ、天気はよくて気温も高くて1時間35分のウオーキングでしたが心地よくは」なかった、まだまだ残暑はきついです。