ランニングハイカーのぺーじ(2010.10.09~)

ランニングハイキングの記録

はまっている本260

2024-11-08 17:01:25 | 図書

 また、大塚ひかりさんの作品を読んだ、作品名は「ひとりみの日本史」です。「ひとりみ」とは独身者のことで、独身者を日本史から分析したものです。これを読んで皆結婚できるようになったのは最近であると分かった。それまでは結婚できるのは一部の身分の高いレベルの人々だった。また、結婚できる条件がありながらしなかった人々の理由もわかりよかったです。一方で令和の現代は結婚できるにはハードが上がってしまい結果として少子化が進んでいる。

 この作品は特に「ひとりみ」を推奨も否定もしていない中立的に冷静に史実に則って分析しているのでかなりのまともな本で力作であると私は評価できます。是非少子化問題に取り組んでいる役所の人たちや結婚に悩んでいる若者たちにも読んでもらいたい一冊です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 清秋 披露山公園

2024-11-08 09:39:29 | 鎌倉・逗子ランニング&ウオーキング

 今朝、披露山公園に行ってみた。

 5:09大船駅ー北鎌倉駅前ー建長寺前ー6:02小町通りー6:06鎌倉駅ー大町四つ角ー名越切通(トンネル)ー6:56-7:09披露山公園ー7:20逗子海岸ー7:36逗子駅

 昨日、遊行寺に行ってみてイチョウの黄葉はまだ全然だった。本日は晴天の予報なので逗子の披露山公園に富士山を見に行くと決めた。いつものように朝一番の電車で大船駅に横須賀線沿いに歩き建長寺前を通り、鶴岡八幡宮は参拝しないで小町通りを通り鎌倉駅に1時間くらいで着いた。小町通りは通勤時間にもかかわらず人は少なかった。

              小町通り

 

 いつもならここから材木座海岸に出て小坪漁港経由で披露山公園に上がるが、本日は名越切通(トンネル)を通り小坪のバス通りから公園に上がった。公園からお目当ての富士山は全く見えなかった。一方で伊豆大島と葉山方面はよく見えた。

             披露山公園

 

          披露山公園 富士山方面の眺め

 

         披露山公園 伊豆大島の眺め

 

          披露山公園 葉山方面の眺め

 

 公園では写真を撮っただけで逗子海岸に下った。海岸は金曜日の早朝なので近くの高校生以外はほとんど人はいなかった。その後は逗子駅まで歩いて終わりにした。お目当ての披露山公園の富士山が見えなかったのはとても残念だった。しかし、気温が丁度いい気持ちいい2時間半弱のウオーキングになりました。

 

              逗子海岸

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする