ランニングハイカーのぺーじ(2010.10.09~)

ランニングハイキングの記録

ソウル放浪2010(12・30)

2011-01-01 07:37:49 | 旅行
昨晩は雪が降ったようで道は新雪でさくさくしていた
本日は水原華城へ行き一周後に昼食にカルビタンを食べ後はソウルに戻り
土産を買って三清洞を散策の予定だった

6:00仁寺洞ー8:00水原駅ー9:00~11:30水原華城ー12:50水原駅ー14:15ソウル駅
ー15:10南大門市場ー16:00仁寺洞ー16:15~17:30北村ー18:00仁寺洞

鍾閣まで歩き地下鉄で水原に向かうが行き先を見ないで乗ったため仁川行きだった
すぐ戻って水原駅に8時に着いた、2年ぶりだったが道はわかっていて予定通り
八達門に8時半にラミョンの朝食後、華城への階段を登った
雪道とはいえ既に踏跡がついていて凍結もしてなかったさらに朝の散歩の人が
結構歩いていたのでいたので全く問題なかった


水原華城からの水原市街

展望を楽しみながら2時間半かけてゆっくり歩いた


水原華城



華虹門

昼食は予定の店でカルビタンを食べた12時前なのですいていてすべて地元の人
のようだった骨付きカルビが3切れ入っていて日本円で624¥だった(写真なし)
とてもお得でうまかった
その後は予定通りで仁寺洞に4時に戻る、宿に荷物を置いて三清洞に向かうが
途中で北村の観光案内所があったので地図をもらって北村の散策をすることにした
坂道を登りならゆっくりあるいた、古い町並みが自然に残っていていい雰囲気だった


北村

仁寺洞に戻り今晩こそはと思っていたが1件目は満員で2件目3件目は1人は
だめと断られた、韓定食は無理とあきらめ適当なテーブルだけの定食屋に入ったら
oKがでて納豆鍋の定食を食べた副菜6種と茶碗蒸しがついて470¥とまずまずだった
結局1日歩いて疲れたので近くに見つけたサウナに行ったら8時過ぎなので夜間料金
(仮眠付)といわれたが泊らないので風呂とサウナだけの昼間料金にしてもらった

一人身のつらさで韓定食にありつけなかったが2年ぶりの水原と北村はよかった


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ソウル放浪2010(12・... | トップ | ソウル放浪2010(12・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事