ナンシー・Chang!のおいし~生活

湘南(住まい)&東京(勤務地)で見つけた、あんなこと、こんなこと。

■□ご訪問ありがとうございます□■

■記事の作成・編集→投稿は基本的にPCで行っています。スマートフォンで閲覧の際にはレイアウトが崩れてお見苦しい箇所もあります。 ■ゲストブックはブログを持たない友人に提供しているカテゴリーです。 ■投稿者名が空欄のネガティブなコメントは承認しない場合があります。 ■「安藤美姫」カテゴリがパスワード制になりました。閲覧希望の方はメッセージにてパスワードをお問合わせ下さい。

◆活動資金の寄付をお願いしています◆

■被災地支援団体 aoSORAnt(前・美味しい食べ物届け隊)/【ゆうちょ銀行からのお振込みの場合】*記号:10140 *番号:45177361【ゆうちょ銀行以外の金融機関からのお振込みの場合】*店名:〇一八 *店番:018 *預金種目:普通貯金 *番号:4517736 *口座名:被災地支援団体aoSORAnt(管理は服部会計事務所の服部税理士) 

写真撮影NGの店

2007-08-05 01:47:22 | 日々のつれづれ



*店内で写真撮られたくない店は貼り紙でもしたら? 

飲食店で写真を撮るようになってから早1年が過ぎました。
正確には「カメラを持ち歩くようになって」ですが。
きっかけがブログを始めたからなので、料理やレストランの写真だけ撮っているわけじゃありません。
私にとってコンデジで撮影した写真は日々の記録であり、ブログにUPした画像は記事の挿絵のようなもの。
別に傑作を狙って気張っているわけでもないし、TPOをわきまえずに激写しているわけでもありません。

飲食店で写真を撮る時は、たいていはお店の人に許可をいただくのですが、聞かなかった時に限って実は×だったりして、気まずい思いをすることがあります。
事前のお伺いを省略する理由は、訪問前にネットでお店の評判などをチェックした時、ヒットしたサイトにガンガン画像がUPされているのを見たからです。
先日も、初訪問のなかなか風情のあるお店で、写真撮影が原因で残念な思いをしたのですが、前日に見たブログ記事には店主の顔までバッチリ写っていました。
私には「人間の品格を下げる行為」とまで言って説教したくせに、常連や自分の知り合いならOKって…。
ダメって言ったら一見でも常連でもダメでしょう?

あと、撮影を拒否っているくせにHanakoとかOZとかには取材させる店。個人的には、どんなに雰囲気が良くて美味しい店でもこれでグ―ンと興味が失せます。

湘南(てか、ほとんど鎌倉)には頑固親父系の店主が1人で切り盛りしているような店が多くて、ぶっちゃけめんどくさい。しかもそれなりに流行っていて、シャクなことに味が良かったりするからたちが悪いw
客が仕切られる「何様の店」では店主とウマが合うか合わないかで全然違うから。「なんで客の私があんたのご機嫌伺いしなきゃいかんの?」と思いっきり突っ込みたくなります。

まあ考え方も古いんでしょうね。
10年前は料理の写真撮る客なんていなかっただろうし。。。

【8/10追記】
この件についての私なりの言い分?を、いただいたコメントのお返事として書き込ませていただきました。
コメント欄もぜひご覧ください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドルチェ ファール ニエンテで仕切り直し

2007-08-05 00:36:53 | 鎌倉のレストラン

ドルチェ ファール ニエンテ(カフェ/鎌倉)

*こんな時こそ馴染みのお店へ

ディナーに誘われた初訪問のお店が見事なまでに「何様の店」だったおかげで、美味いものは食べてもテンションが の微妙な気分。。。
というわけで、仕切り直しに勝手知ったるおなじみのお店へ。
やっぱり落ち着くわ~。
まあ店には店の流儀があるだろうし、もう何年も同じスタイルでやってきて今さらどうこうする気もないんだろうけど・・・常連相手にタメ口で接客、一見?めんどくさいわね、ここを仕切っているのは私だから、って。そりゃないだろ!?と思うんですが。
地元密着型の小さなお店がローカルルールで観光客を仕切ることはある意味必然かと思いますよ。
が、自分の主観を押し付けて客を説教するのはやりすぎじゃないの。しかも常連が同じことをやるのは見ないふり?
流儀というなら誰に対してもビシッと筋を通していただきたいものです。

 

居心地がイマイチながら、一軒目ではしっかり食べたので、こちらではドルチェだけと思っていたのに、結局パスタ(トップ画像の夏野菜のスパゲッティ)もオーダーしてしまいました。
食後にグレープフルーツのゼリーを。
おかげで少し気分が明るくなった。

ドルチェ ファール ニエンテ
□11:00~21:00
□月曜定休(祝日の場合は翌火曜日)
□鎌倉市雪ノ下 1-5-34
□0467-22-5202
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする