
海音 かいね(ダイニングBar/逗子)
*「1杯だけ」じゃ済まない危険なお店です
4/25 の記事で「また行ってみたいのだけれど、ついハメを外しそうでちょっと怖い」と書いた逗子のダイニングBar、実はGW中に再訪しました。初訪問時にいただいたクラマト(オイスターエキス入りトマトジュース)で作ったブラッディシーザーが忘れられず、5/3
AL CENTRO でディナーの後、〆の1杯を飲むつもりで寄ってみました。
5/3といえば、部屋の模様替えを実行するための重要事項「不要物の選別・廃棄」がようやく終了した日でもあり、ちょっとした打ち上げ気分だったのです。

お通し
ポテトサラダ、オクラ、蓮根。
しっかり食べてきた後でも、酒を飲みながらだとつい手が出ちゃうんだな。

結局4杯も

A.マルガリータ、B.テキーラサンライズ、
C.ブラッディシーザー、D.モスコミュール。
ベースが全て異なるカクテルを6杯チャンポンで飲んだ前回と比べれば、テキーラ2+ウォッカ2なので、多少まともではあるけれど、美味い酒が飲める場所で「1杯だけ」ってかなり難しい(汗)。
ものすごい精神的強さが必要とされるのね。
おまけにご主人、商売上手だし。
「1杯で帰すと思ってんの?」なんて…

。
翌日が仕事の日には決して寄ってはいけないお店だわ。
ちなみに支払いはカクテル4杯で4,480円。
詳細なデータはネットで紹介しないでほしいとのことなので、興味のある方は適当に検索して下さい―って〆ようと思ったら、なんとご立派な
HP があるじゃないですか。
なんかお酒の「あて」が美味しそうですね。
実は、5月中にもう1度「2軒目」利用済みなのですが(紹介は後の記事にて)、今度はご自慢の燻製をいただくことにしよ。