
レザンジュ(カフェ・喫茶店/鎌倉)
【2012年8月に当時の日付で記事を編集しています】
*南仏ニースの別荘をイメージした優雅なティーサロン
この日は、前日から酷くなる一方だった腰痛のため、会社を休んで整体へ。
定期的に通っている横山先生のところは何ヶ月先になるかわからないので、独立したお弟子さんが藤沢に開業した長生館を予約しました。
施術後どこかでランチでもと張り切っていたのに、空いているのが14時~だったため断念。
「カフェで時間つぶして早めのディナー」に計画変更するも、大船で下車してわざわざ訪ねたお気に入りカフェは定休日。。。
泣く泣く鎌倉まで移動し、西口の隠れ家(でもないか)カフェにやって来ました。
利用はなんと5年ぶり!

中庭が見える窓際席をげっとん。
小鳥の餌台があるので、野鳥やリスがやってきます。
(この日はもう暗くなりかけで、眺めはイマイチでした)

ディナー前だけど、フレジュ(苺ショート)とアッサミルクティーを。
此方はお茶だけの利用はNGなのです。
ミルクティーは茶葉をしっかりミルクで濾してあって美味しかった。

人出の少ない平日の午後、のんびりとティータイムを楽しむには最高のお店。
休日利用となると、席が空くのを待つ人がお店の中と入口前の椅子にびっしり、窓際の特等席は奪い合い…という状態なので、滅多に行けなくなってしまいました。
■レ・ザンジュ 鎌倉本店
□10:00~19:00(喫茶L.O は17:30)
□無休
□鎌倉市御成町13-35
□0467-23-3636
※前回のレ・ザンジュは
こちら
10/12/16のツイログ