ナンシー・Chang!のおいし~生活

湘南(住まい)&東京(勤務地)で見つけた、あんなこと、こんなこと。

■□ご訪問ありがとうございます□■

■記事の作成・編集→投稿は基本的にPCで行っています。スマートフォンで閲覧の際にはレイアウトが崩れてお見苦しい箇所もあります。 ■ゲストブックはブログを持たない友人に提供しているカテゴリーです。 ■投稿者名が空欄のネガティブなコメントは承認しない場合があります。 ■「安藤美姫」カテゴリがパスワード制になりました。閲覧希望の方はメッセージにてパスワードをお問合わせ下さい。

◆活動資金の寄付をお願いしています◆

■被災地支援団体 aoSORAnt(前・美味しい食べ物届け隊)/【ゆうちょ銀行からのお振込みの場合】*記号:10140 *番号:45177361【ゆうちょ銀行以外の金融機関からのお振込みの場合】*店名:〇一八 *店番:018 *預金種目:普通貯金 *番号:4517736 *口座名:被災地支援団体aoSORAnt(管理は服部会計事務所の服部税理士) 

Twitpic/101121

2010-11-21 18:54:30 | photomemo
photomemo
【2018年1月】
※Twitterで実況済みですが、Twitpic終了につきツイログの画像が非表示となっているため、記事上で公開しました。


KDDI SH008
ヘアカット終了なう。moomoo's 間に合った~!バナナソフトだよ。

10/11/21のツイログ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肝だめしウォーキング/101119

2010-11-20 23:58:57 | 地元の風景


*地元で一番有名な心霊スポット

トップ画像は、満月が3日後だけあってほぼ真ん丸なお月さま。
昨晩、鎌倉の老舗フレンチ 丸山亭 にて、18日に解禁となった今年のボージョレ・ヌーヴォーを思いっきり楽しめるスペシャルコースをいただきました。
9種類の新酒と、若いワインにぴったりのフレンチを存分に堪能し、お気に入りBarの THE BANK にハシゴ。
ちょうど日付が変わる頃、由比ヶ浜から大町経由で自宅を目指して歩いてみました。
ディナーに間に合うよう職場~東京駅の帰宅ウォーキングをパスしたので、たっぷり摂取したカロリー消費と酔いざましを兼ね、約40分のウォーキングです。

00:33

名越街道、昼間は緑多いのどかな散策路なのですが、暗くなるとガラリと雰囲気が変わるんですね。
山道を歩くわけではなく、周りには民家もたくさんあるものの、0時過ぎともなれば寝静まって人の気配は全くありません。

00:34

大町のローソン。
人気のない大町商店街、寝静まった民家を通り抜け、逗子方面へと直進していくと、横須賀線の踏切手前に見えてくるおなじみの看板。

暗闇の中に浮かび上がるLAWSONの灯り。
こんな立地で夜中に客が入るのか!?と思いきや、店内には数人の姿を確認。
24時間いつでも生活に必要なものが手に入るコンビニは、まるで砂漠のオアシスのよう。

00:39

名越交番、もぬけのからだぞ!
この交番を過ぎるといよいよトンネルです。

00:40

1つ目のトンネル。
鎌倉と逗子の境界には上りと下りで計6つのトンネルがあります。
が、全てのトンネルに「出る」という噂が。。

2つ目通過中。
なんで悠長に写真なんか撮っているかというと、実はこのウォーキング、ツイ実況していたのです(別に心霊写真を撮ろうとしたわけじゃありません)。
てか、私は生れてからずーっと逗子に住んでいますが、このトンネルで霊の気配を感じたことは1度もないので、人気のない夜だからチョト気味が悪いと思う程度。
でも昨日は初めて奇妙なことがありました。

私の他には誰もいなかったはずなのに、ペタ、ペタ、ペタ、、という不自然な足音が2つ目のトンネルを半分過ぎたくらいから聞こえてきました。
別にゾッともゲッともしなかったので、トンネルを出た後しばらく立ち止まって、誰かトンネルから出てくるかと待ってみました。
ところが、、、誰も出てきません。
しかも無人のトンネル内にずっとペタ、ペタ、ペタが響いています。

3つ目のトンネル、これがかの有名な「お化けトンネル」こと小坪トンネルです。

私の自宅はこれを越えればあともうちょっと。
気味が悪いので、足音が2つ目のトンネルから出てこないうちに一気に通過しました。

というわけで、無事帰宅。
あれから丸1日経ったけれど、おかしなこともないので、何か連れてきたということもなかったようです。
あれは一体何?
ちなみにトンネル越えツイ実況、結構リアルタイムで反応があってビックリ。
「トンネルの中、他にも歩いてる女性が写ってるね」っていうレスがあったのですが。。
あの~、もちろん冗談ですよね

王様には「真夜中に女の一人歩きは危険、もうやめれ!」と言われました。
まあ、たしかにシラフじゃできないかも。。。

あ、今過去記事を見直してみたら、2008年の11/24 に同じような内容を発見。
10/17、偶然にもディナーの後(しかも同じレストランで)1軒ハシゴして、ってもこの時は酒じゃなくてお茶だけど、トンネル3つ越えしています。
でも途中で見たコンビニの写真がローソンじゃなくてファミマだわ。。ううむ??
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

THE BANK/101119

2010-11-20 22:35:05 | 鎌倉のレストラン

 ザ・バンク(Bar/鎌倉)

11/19 Fri.
*しばし新酒祭り2010の余韻を楽しみながら

御成町の老舗フレンチで今年のボージョレ・ヌーヴォーをめいっぱい堪能してから由比ヶ浜通りへ。
美味しいフレンチといっしょに9杯もヌーヴォーをいただいてしまったけれど、グラス半分のポーションだし、新酒はワインというよりはやはりジュースに近い。
ちょっぴり飲み足りなかったので、腹ごなしを兼ねてのんびり歩いて由比ヶ浜のランドマーク、THE BANK に寄ってみました。

 ミモザ

      
       キール・ロワイヤル

いただいたのはシャンパンカクテル2杯。どちらも1,500円でした。
外観と雰囲気に「ひと目惚れ」して以来、鎌倉に足を運ぶたび足しげく通っている地元で一番のお気に入りBar。
決して便利な立地とは言えないのに、平日・休日を問わずいつ行っても常連客でいっぱい。
23時ちょい過ぎに入店した昨夜は先客が3人だけ。
こんなことは滅多にない、というか、私にとっては初めて!
カクテル2杯で1時間ものんびりしてしまいました。

■THE BANK
□17:00~25:00(土日は15:00~25:00 フードメニューのL.Oは23:00)
□月曜、第3・4火曜日定休
□鎌倉市由比ヶ浜3-1-1 
□0467-60-6170
※前回のTHE BANKは こちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

phtomemo/101119

2010-11-19 22:22:19 | photomemo
photomemo
サービス終了に伴い、無効となったリンク画像を再生するために作成した記事です。













リンク元の記事 ボージョレ・ヌーヴォー祭り@丸山亭2010/お料理編【閉店】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■□お知らせ/101119□■

2010-11-19 06:44:30 | Information


「埋もれ記事」を公開しました!

あ~すっかり忘れていたけど、いつの間にやらもう今日からGPロシア大会じゃん!!
昨日はOSHINO@鎌倉でヘラヘラやっていたおかげで報ステ見逃しちゃったよ。
安藤美姫ちゃんの公式練習での様子が紹介されていたみたいだったのに。。。
アンチ情報によると(爆)練習の時ケガをしたようで、痛み止め服用だのテーピングだの、またまた胃がキリキリ痛くなるような心配の種が。
本人はケロリとしていて、報ステの映像でも3-3決めていたようなので大事ないと信じたい。
最悪4位でもファイナル進出は大丈夫みたいだし、調子が悪いようなら無理せずに技を落として演技してほしいけど、ま~たアンチやマヲタがうっせーんだろうな(鬱)。

最近ミキティがTwitter始めたことを知りました。
非公式で、名前も伏せてアイコンにも画像なしだけど、フォローしている人やらハイテンションなつぶやき内容から推察して、本人で間違いないかと。。
ケガをしたのは日本にいる時のようだけど、そのことには全く触れていないし、ロシア到着後のつぶやきも「ロシアだぁぁぁ!!!!!  思ってたより寒くない。 hahaha;))) 」だったし。
元気に頑張ってくれると信じて応援します。

画像の編集が終了し、下書き記事を公開しました。
見逃していた方は下記のリンクからどうぞ。
タイトルをクリックしていただくとジャンプします。

*2010/10/7
TRATTORIA A TAVOLA/100801 逗子・葉山のレストラン

*2010/10/8
J.J.Monks/100804 逗子・葉山のレストラン

*2010/10/9
1人ピーチ祭り/100805 グルメ

*2010/10/10
IL SILENE/100806 鎌倉のレストラン

*2010/10/11
なぎさブラッスリー/100807 逗子・葉山のレストラン

以上の5件です。
今後も、最新記事の下に埋もれた記事を公開した場合は、こんな形でお知らせいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■マザースオブ 鎌倉、Bistro OSHINO/101118

2010-11-18 23:15:56 | 鎌倉のレストラン

浜松町(2010/11/18 05:48pm)

11/18 Thu.
モチベーション低下のため、予定通りに仕事が進まず、昼メシ抜きでなんとかノルマを完遂したこの日、15時を過ぎたくらいから私の頭に浮かぶのは「肉が食べたい!」という思いのみ。
定時で会社を飛び出した時は空腹の絶頂で、とてもじゃないけど悠長にウォーキングどころじゃありません。
ビルの谷間から覗く東京タワーさまを横目に見ながら、なんとかひと駅歩いて、新橋から横須賀線に乗りました。
翌日が鎌倉の丸山亭でボージョレ・ヌーヴォー祭りだから、今夜は粗食のはずだったのに…もう電車の中でも肉のことしか考えられなくなり、鎌倉か逗子で何とかするしかない!という結論に至りました。

あ、ちなみに私が「肉」と言ったら「=ステーキ」です。
(焼き肉は選択肢に入っていません)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

というわけで、鎌倉で1人ステーキにチャレンジ。

マザースオブカマクラ(ステーキ/鎌倉)

*幻の三浦葉山牛ステーキが目の前の鉄板で!



マザースオブ鎌倉は小町通り中ほどにある葉山牛ステーキで有名なお店。
自腹利用は初めて、しかも10年ぶりの再訪です。



コンセプトは「古都鎌倉で、最高級の葉山牛を」
年間200頭しか出荷されない希少な葉山牛は、全国の牛肉シェアの1%にも満たないという幻の食材。
目の前の鉄板で、熟練したシェフがダイナミックに調理してくれます。
葉山牛サーロインコースをいただきました。
前菜、葉山牛サーロイン、海老、サラダ、温野菜、御飯、赤出し、デザート、コーヒーで8,000円。



テーブルセッティングはこんな感じ。
大皿の大仏さまが可愛い
突き出しはスモークサーモン、サラダはコースにセットされています。
お肉なのでグラスで赤ワインをオーダー(500円)

海老と温野菜
空腹絶頂状態の私にとってはあまりにもお上品なポーションです。
お皿が大きいので、よけいにそう感じてしまう。
あっという間に平らげてしまいました(チョト恥ずかしかった)

葉山牛サーロイン150g
待ちに待った肉がキタ━━━(゜∀゜)━━━!!

かなりサシが入っているのに、この脂が甘くて全然しつこくない。
柔らかくてとろけるような食感は、牛肉のイメージを変えてしまう繊細さ。
本来私は脂が少なく弾力のある赤身が断然好きなのだけど、葉山牛は特別。
大麦、トウモロコシ、ビール粕、おからなどを加熱発酵させたものを中心に、ご飯などを添加した餌を食べて育つそうですが、脂肪に独特の甘味と旨味が出るのはそのためとか。
完全牛舎育ち(放牧はしない)の箱入りさんたちです。


和膳なので、ごはんとお味噌汁、柴漬けが付きます。
タレはおろし醤油と、にんにくベースの2種類。

デザート
巨峰アイスはさっぱりテイスト。

コーヒー
器も和風で素敵。ごちそうさまでした。

葉山牛というブランド目当てにいくお店です。
黒毛和牛はノーブランドでも美味しいお肉だし、コスパを考えればもっと安いステーキ店はたくさんあるでしょう。
が、年間契約して葉山牛を提供してくれるお店は湘南にも数えるほどしかありません。
心はすっかり満たされたけど、お腹にまだ余裕があったので、がっつりデザートと飲み足りないワインを求め2軒目へGO!

Cyber-shot DSC-T20
マザースオブ 鎌倉
□11:30~15:00 17:00~22:00(L.0 21:00)
□第3月曜日(祝日は翌日)
□鎌倉市小町2-2-17 内藤ビル2F
□0467-25-0805)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

繊細すぎる葉山牛は、150gもあったのがウソのように、すっぽりとお腹に収まってしまった。
ガラ空きの別腹に巨峰アイスだけではまったく物足りない。。。

ビストロおしの(フランス料理/鎌倉)

*ワイン1杯、デザートだけでもOKの頼れるビストロ



で、いただいたのがこちら!
バナナムースのセミフレッド。バナナのキャラメリゼ乗せ~




月並みだけど、今しか飲めないのでボージョレ・ヌーヴォーを。
赤と白、1杯づついただきました。
白の微発泡、上品な甘さが素敵
〆は絶品エスプレッソをドッピォで!
例によってL.Oギリに飛び込み、無礼講タイムに突入、帰りは23時過ぎでした。

Cyber-shot DSC-T20
Bistro OSHINO
Memo:三崎・佐島産の新鮮な魚介類、顔なじみの生産者から届くとれたての野菜類をたっぷり使ったカジュアルフレンチ。「その日に仕入れた食材でおいしいもの」をコンセプトに、すべての料理が日替わりで供されます。グラスワインの種類が多いところも魅力です。
□11:30~14:00 18:00~22:00
□不定休
□扇ガ谷1-8-6小黒ビルB1F
□0467-55-5327
※前回のOSHINOは こちら

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

10/11/18のツイログ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Twitpic/101117

2010-11-17 21:53:22 | photomemo
photomemo
【2018年1月】
※Twitterで実況済みですが、Twitpic終了につきツイログの画像が非表示となっているため、記事上で公開しました。


KDDI SH008
久しぶりに 千疋屋 に寄ってフルーツサンドをテイクアウト。グリーン車で楽々逗子に帰って来たら、あまりの寒さに思わず 駅前のスタバ に駆け込んでココア。おうちでフルーツサンドを食べながら、せっせとブログ記事作成。。もうこんなに寒いのに8月ネタですが何か?





10/11/17のツイログ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Twitpic/101114

2010-11-14 18:22:56 | photomemo
photomemo
【2018年1月】
※Twitterで実況済みですが、Twitpic終了につきツイログの画像が非表示となっているため、記事上で公開しました。


KDDI SH008
ルイちゃんの検診終わって、逗子に戻りお約束の moomoo's、オバ抹茶ではなく極上朝しぼりミルクソフトだよ。

10/11/14のツイログ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りょうりにんみわ/101112

2010-11-13 12:09:45 | 横浜・湘南のレストラン

 りょうりにん みわ(フランス料理/関内)

【2012年2月に当時の日付で記事を編集しています】
*オススメは「シェフにおまかせ」フルコース

初対面のツイ友さんとのディナーに選んだお店が此方。
「グラスワイン2杯追加して予算10,000円以内でいただけるお料理をお願いします」というリクエストで三輪シェフにおまかせ。
結局泡を1杯追加することになったけど。。
帰宅後「Twitter実況編」としてブログ記事作成済みです。
りょうりにん みわ/Twitter実況編こちら

いただいたお料理
*冷菜その1A
スプーン一杯の幸せ
*グラスワイン(白)C
*冷菜その2
金目鯛のお刺身サラダB
*温菜その1
鱈の白子ムニエルと牡蠣のソテー白胡麻風味D
*温菜その2
洋風茶碗蒸し(フォアグラ)G
*グラスシャンパーニュF
*栗のクリームスープE
*魚料理
金目鯛のポワレH
*グラスワイン(赤)
*肉料理
リードヴォーのソテーK
*デザート
ガトーショコラと洋梨のシャーベットI
*コーヒーJ
グラスワイン赤の写真をコラージュし忘れていることに今気づいた 
実況編作成した時にはあったのに、すでにPCから消えているし。。。
冷・温それぞれ2品ずつの前菜、スープ、魚と肉のメイン料理、デザート、コーヒーという構成で8,000円。
料理の質を考えれば相当優秀なCPです。
この日は温菜2品が特に素晴らしかった!
リーズナブルに美味しい料理を提供できるのは、シェフが料理とサービスをほとんど1人でこなし(日によってはバイトの女のコが入る)、人件費を抑えているから。
食べログで接客にケチつける人はその辺りを考慮してもらいたいですね。 

Cyber-shot DSC-T20
デジカメで撮影した画像をスライドショーでご覧いただけます。
※画像下の右端ボタンをクリックすると拡大表示

■りょうりにん みわ
Memo:ソムリエでもある三輪透シェフがカウンター席の客相手に腕をふるう、鮨屋みたいなフレンチレストラン。入口で靴を脱いで上がる店内は、シンプルで実に機能的なレイアウト。黒板にギッシリと書き込まれたメニューから好きなものをオーダー、目の前で料理された「出来たて」のお皿をシェフから直に受け取れます。
□18:00~22:00 
□不定休
□横浜市中区不老町1-6-6 LS関内ビル2F 
□045-222-4750
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りょうりにん みわ/Twitter実況編

2010-11-13 02:45:28 | a day in the life
*関内のフランス料理店 りょうりにん みわ でいただいたお料理

11/13 Sat.
Twitterで実況していなかったので、デジカメで撮影したお料理の写真を投稿します。

----------------------------------------------------

「グラスワイン2杯追加して予算10,000円以内でいただけるお料理をお願いします」というリクエストで三輪シェフにおまかせ。
結局泡を1杯追加することになったけど。。

冷菜:スプーン一杯の幸せ

グラスワイン白

冷菜:本日のお刺身サラダ

温菜:鱈の白子ムニエルと牡蠣のソテー白胡麻風味

グラスシャンパーニュ

温菜:洋風茶碗蒸し(フォアグラ)

栗のポタージュ

本日の魚料理(金目鯛)

グラスワイン赤

本日のお肉料理(リードヴォーのソテー)

ガトーショコラとバニラアイス

コーヒー

■りょうりにん みわ
(フランス料理/関内)
□18:00~22:00 
□不定休
□横浜市中区不老町1-6-6 LS関内ビル2F 
□045-222-4750

----------------------------------------------------

なお、これはあくまでも「Twitter実況の再現」であり、本来のブログ記事とは趣が全く異なります。
本日のディナーについては、後日「レストランレビュー(横浜・湘南)」のカテゴリーで記事を作成します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする