Milwaukee Lake Frontに行ってきました。
garminのデータはこちら
11月になりましたが、最高気温13度で快晴の土曜日でした。
まだまだ走れそうです。
ただ二度寝してだらだら。一週間の疲労の疲れでどうも動き出しが遅い。
結局動き出したのは11時前。
夕方からテニスの試合もあり体力の力を温存ということで、自転車のガイドブックに載っていたMilwaukee Lake Frontの2時間コースに行くことにしました。
車で1時間ほどのミルウォーキーの美術館に駐車。(結局9ドル取られましたが、もっと北にFreeの駐車場がありました。
ヨットもほとんどが陸にあげられてましたが、今日の陽気に誘われて数艇が走りだしていました。
さすがにもうかなり散っています。
大きめのビーチ。
休業中の海の家。犬の散歩の人が数名。
あとカヤック、サーフィン、パラセイリングの人がパラパラ。
こんな感じでミシガン湖沿いに自歩道が続きます。
めずらしく坂を上ると公園があり、ここから自歩道は丘の上を通ってダウンタウンに引き返します。
Lawn Bowlingのフィールド。
丘の上の自歩道。
灯台があり、レストランがついていました。
高級な家が並んでいました。
丘の上からミシガン湖。
パラセイリングの人が2名ほど。
パラセイリングの人の向こうにカヤックが2名。
寒くなってもまだまだ頑張りますね。
PLタワーのような教会。
自歩道は少し下って、こんな木に囲われた道になります。
自転車、ランニングの人でにぎわってました。
デポ地の美術館に戻って来ました。
この周りのダウンタウンにちと行ってみましたが、盛り場もなく閑散としていましたので、そそくさと帰宅。
車の移動を含めて4時間ほどのポタリング。ミシガン湖を楽しみました。
(写真撮るばっかりで20kmのぬるーーい散歩)
さて夕方の試合はNo3ダブルスで出場。
予想通り良いチームでした。相手はどう見ても20代。ショットもきれいで、特にストロークが良かったです。
Kさんとの40sは我々のへなちょこサーブを見事にたたきこまれ、2-6、 3-6のストレート負け。
ただ、ジュースも結構ありましたし、こちらのリターンがきっちり帰ったり、相手のリターンが厳しくないときはポイントが取れていましたのは収穫でした。
結局こちらのセカンドサーブが甘く相手のリターンでほぼ押し込まれたのが敗因でしたでの、攻め込まれないセカンドサーブが大事ですね。
チームも皆勝っているのかなあ―と思っていたら、0-5で全敗でした。。。。
また出直しですね。