![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c8/92e91b676ecccc5eb1d371fc8ac0492d.jpg)
Garmin data; http://connect.garmin.com/activity/248446073
今日は10℃越えのめずらしく暖かい一日でした。
近所を30キロほどのんびり流しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c0/1ebc06707aac5826ed7bc5d3283b84bb.jpg)
しかし、木はつつっぱげだし、空はどんより。
それでも、風も弱いし、気温も走るのにはちょうど良く、ローディーにも6人くらいすれ違いました。
ほんとに夏のあの青々しい緑と青い空はどこれやらですが、こんな冬枯れの時期に自然は力を蓄えて春に備えているわけですから、立派なものです。
人間もそんなものかもしれません。いつも夏って人もいますが、かなり疲れてしまいそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/9e/3f5cc88fe24de757a0663d981de95381.jpg)
うちはBuffalo Groveという町ですが、となりがLong Grove、その隣はFox Glove。
キツネやらバッファローやらいたんですかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/76/f1fa49f34400fce622a34bffe4ab98ee.jpg)
さて、夕方からUSTA 4.0Men 6戦目。
一位で全勝のTOM1と対戦。一回のマッチで5試合(シングルス2、ダブルス3)するのですが、合計35試合中33勝という強さです。
DoublesNo2で2連勝中のTさんと出場。
相手は白人の若者2名。二人とも全部のショットがきっちりしていて、1人は190cmはありそうな長身。
片方の方は昨年のプレーオフでKキャプテンとのコンビで対戦(6-7,6-7で負け)していますが、その時よりさらにうまくなっていました)
これはきつそう~
案の定いきなり0-3。これはあっという間に終わるかも。。。。。
しかし、ファーストボレー、リターンを返し、クロスでこちらのボレー対相手のストロークになるとかなりの確率で点が取れていました。
3-3まで持ち直しました。ここで僕のサーブ。40-0とリードしながら、ボレーミスが連発し、Duce。その後何度かのDuceの後、ブレークされてしまいました。40-0.40-15からのブレークがままあり、やはりサーブ力と決め球の弱さをなんとかせねばなりません。
さて3-4から4-4と粘りますが、肝心なゲームでは相手の強力なサーブが決まり、4-6で持っていかれました。
結構競ったので、これは行けるかもと2セット目に入りますが、Tさんのサーブの時、私の前衛でボレーミス2発。どうも決め球で足が動いていないのと、前衛ボレーを相手の前衛に打って返されるのが原因でした。
その後、Tさんの精神力でDuceになりますが、また僕の前衛での決め球を吹かしてしまい、ゲームが取れずブレーク。
悪い流れで1-4。
しかし、ボレーを前で取って、丁寧にクロス、センターと返してリズムに乗って、ゲームは6-6のタイブレークへ。
お互いに何度かセットポイントを奪いながらももつれ、9-11で破れました。
2時間フルの大熱戦になりましたが、BCAA入りのAminoenergyドリンクのお陰か最後まで体力がもちました。
Tさんがかなり好調だったので、敗因はやはり僕の前衛の時のボレーミスです。
振り回すのではなく、足を使って常に前でとらえるということが必要です。
後はファーストボレーを丁寧に、こちらも前に踏み込みながら。
サーブももっと練習して、確実に回転をかけて入れなければならないし、相手のリターンミスももっと誘いだすように工夫がいります。
チームも5試合ともストレート負けで敗退。みなさんそれぞれ、競って履いたのですが、やはり全勝チームの勢いと勝ち味を知っているところで差が出たようです。
現時点では力を出し切ったので、負けましたが収穫がありました。
全身筋肉痛になりながら、ビールをグビりとやっております。