なにわノリダーのぬるい自転車日記

ロードバイクTREK DOMANE / 520、で大阪、シカゴ、つくばを走る。

おやじのソロキャンプ ペニンシュラ州立公園-5

2013-06-02 21:58:37 | ロングライド



さてまたややさみしいソロキャンプの2泊目の話。
となりにいたカントリーをぎゃんぎゃんやってたグループはなぜか人数激減。
キャンピングカーとテントはあるのだが、誰もいない。
9時過ぎに2,3人帰ってきて、「Polar starを見にゆこう」と言って出て行ったが、そんなもん見えるのか?
空をみてると、久方ぶりの星だらけのそら。
Polar starは見えなかったが、すーーと流れ星が。



寒いせいか、昨日よりがっつり人が少なくなった。
でも数か所にたき火は見えるし、僕も寝ると寒いので大量の薪の前で粘ることにする。
ビールをぐいぐいやっているので、トイレにしばしば行くが、これがまた清潔で暖かい。
ほんとトイレで寝たいと思ったくらいである。

最後の他のテントサイトのたき火が消えて、僕も就寝、
今は10℃くらいあるようだが、寝袋のなかは寒く熟睡できず。
寝袋は+45F(8℃)のやつなのでOKなはずなのだが。。。。。。



なんとか朝を迎えた。やれやれ。
今日もいい天気である。



向こう正面の家族はあっさりテントサイトを畳んですでに出発していた。
隣の家族はなぜか2.3人だけ戻ってきていた。
ホテルにでも泊っていたのだろうか??



スパムを炒めて、あつあつあつのまま、pitaと一緒にたべる。
これに、オレンジとパイナップルの缶詰、カップスープで十分な朝食になった。



でこの後、また焚火の前で小一時間うとうとと至福の二度寝。



Masaサンに教わったコースで半島の東側に行こうかと思っていが、連日の凍えるキャンプで元気なく、公園内の散策に切り替え。



湖の水際はいい感じだけど、蚊がやたらといる。



ヨットとカヌー。
カヌーはやたらと腹筋が疲れるのでパス。



やることないので、石を投げて暇つぶす。
石は遠くに飛ばない。テニスのサーブが悪いわけだ。。



人っ子ひとりいないとレール。



舗装道路にもどる。ウイスコンシンの木は細長い。



ミシガン湖沿いに戻ってきた。



波が大きく上下していて、とても湖には見えない。
なんかうまい魚がいるんだろうか。。。。。。。

というわけでおやじのソロキャンプ完。

キャンプ+チャリはGood ideaだが、もう少し食と住を充実しなければ、チャリまでパワーが回らない。
チャリはやや不完全燃焼でしたが、焚火にビールは良かったです。
また懲りずにキャンプ&ツーリング、トライしたいです。


USTA Men 4.0 summer 第一戦

2013-06-02 21:29:36 | テニス



昨日はこのところの不安定な天気を反映し、夕方雷雨。
そのあときれいな虹がでていた。



さて今日はめずらしく朝からの1戦。
上位チームのVaughmとAuroraで対戦。

かなり勝率の良いHさんとNo3 Doublesへ。
1セット目は0-40,15-40が二回もありながらブレークし損ねて落としてしまった。
こう云うポイントで攻めの姿勢を示せなかったのが、またまた敗因。
2セット目はブレークポイントでとくにリターンを積極的に打って行って取り、最終セットへ。
10ポイントタイブレーク。
内容は押していたが、ほぼ決まったショットが相手の切り返しに遭い大事なポイントを3つ失い6-10で敗退。

守りに入って、ショット、特にボレーをしっかり押し込まなかったのと、ネットへの詰めが半歩遅かったのが敗因だ。
ちょっと体力的にきつかったかな。
その点、相手は開き直ったのと、最後まであきらめずに追いかけていた。

最後残ったのはS2のHさん。
相手のAfirican americanの若いプレーヤーは4.5か5.0クラスのサーブを繰り出す。
ファイナルセット8-10でおしくも敗退。

この2試合を落として、チームは0-5で大敗。

自分の試合では、並行陣(2人ボレー体制)でかなりのポイントを撮り、内容的には良かったし、面白かった。
決め球屋イージーなボレーをしっかり押し込むことが必要だ。
後はサーブ。肝心なところでダブルフォールトがあり、(合計3回)まだまだ、練習不足である。

初戦敗退だが、まだまだあきらめずに、勝利と技術の向上を目指してゆきたい。