昨日夏季優勝しましたので、今日は冬季、秋季優勝チームと真の優勝をかけて対戦しました。
朝はあいにくの雨でしたが、うまい具合にというかわれわれの試合が始まるころにはかんかん照り。
持って行ったアミノバイタルは3ボトル分なくなり、さらに追加でただのボトル2本飲む始末。
手首の方はさらに悪化しましたが、なんとかダブルスで2連勝できました。
1試合目のチームが午前中にも一つのチームを5-0(ダブルス3つ、シングルス2つ)破っており、事実上決勝戦でした。
経過は2-2のイーブンで最後はMさんのシングルス1の勝負となりました。
ワンセットアップしながら2セット目は1-5。
しかし、ここから巻き返し、6-6でタイブレークへ。
8-6で競り勝ちチームの勝ちが決まりました。
2試合目は楽勝のはずでしたが、相手のサーブがよく、今の手首の状態ではリターンのフォアハンドが使えませんでした。
そこで苦肉の策で、バック側を大きく開けて全部バックでリターンしました。
のらりくらりと1セット目はリードしてましたが、結局タイブレークでとられ、2セット目はなんとか取り返し、大会規定により10ポイントのタイブレークへ。
これも接戦でしたが、9-8のマッチポイントからパートナーKさんの素晴らしーボレーがセンターへエースとなり、勝利しました。
相手のリターンがよくファーストボレーがハーフボレーになり、かなり苦しい状況でしたが、それが速いボレーでセンターに行き見事に決勝のエースとなりました。
まさに本日一のスーパーショットでした。
試合終了時、気がつけばもう夜7時過ぎ...
勝負のかかった2試合はおやじには大変疲れました。
パートナーのKさんは僕より年長なのに、倍以上走りまわって助けてもらいました。
また、有難いことにお弁当の差し入れがあり、しっかり食べたお陰でなんとかハンガーノックにもならず、最後までスタミナ持ちました。
2チーム目も4-1で破り、チームは見事シカゴ地区優勝!!
USTAのレイトが個人についていて(初めは自己申告で、その後成績でアップダウン)、現チームは3.5というレイトの人達の試合です。
米国のプロももちろん全員登録されており、ロディックが8.5とのことです。
0.5上の4.0というレイトの地区決勝戦も同じ会場でやっていて見てましたが、かなりレベルが上の感じがしました。
昨日はシーズンWinnerのメダルでしたが(プラスチック製)、今日は地区優勝のメダル(金属製)をもらいました。
さてこれで来週、イリノイ州の3つ地区代表が集まる州代表戦への進出がきまりました。
しかし手首の状態次第では、出れるか??です。
なんとか奇跡的に回復してほしいものですが。
↑ 今気付いたのですが、昨日Walmartで購入し、塗り続けていた痛み止めジェル。アロエエキスとか天然の成分が表紙にかいてありました。裏の有効成分のところをふと見ると、「カンファー、メンソール」.....え、それだけ......
痛み止め(インドメタシンとか)入ってないやん。ただ、スースーするだけかい!?
Walmartの店員のおばちゃんの言うとおりかったのに、ええかげんやなー。
これじゃ痛みなくなるはずないわ。
とにかく思いっきり運動していい週末でした。
明日からの会社、体動くか!?
blogランキングに参加しています。
お手間でなければクリックください!!
にほんブログ村
にほんブログ村
2試合、お疲れ様です。頑張って結果出てますね、すんばらしい!
来週まで、手首を安静にして州代表戦楽しんでください。
とりあえず、ビールで手首冷やしといて乾杯ィ~
でかい外人はやはりパワーがありますが、非力なアジアンオヤジでも勝つことができました(笑)
ここまで来たらエンジョイテニスで行きます。
ノリダー
今日、整骨院へ行きました。
木曜にも行ってみますが、なんとかなると良いのですが。
ノリダー