この夏から入れてもらったチームがリーグ優勝し、シカゴ地区大会へ。
コートが外10面以上ある大きなテニスクラブで開催されました。
久々の外の試合でそれも結構暑く、オヤジの体力持つか!?と一抹の不安が。
それにここ数週間、痛めた手首に悩まされています。
昨夜、しっかりストレッチしてないからだ!?と、こねくり回したら、さらに悪化してしまいました。
一番好きな(唯一のまともなショット)のフォアのスピンがうてません。
急きょ試合前にWalmartに飛びこんでリスト保護のバンドを買ってみました。
さらに痛み止めジェルも塗りこむ。
試合前の練習では相手の1人はかなりいいフォアを打ってました。
こちらは手が痛いのでほとんど打ち返せず(涙)
もう1人はバックのスライスがうまく、なぜかサービス練習なし。
秘密兵器か?余裕?
これは過去最高の相手か、とびびりましたが、試合は低い球を確実に返したわれわれの快勝でした。
手首の方もリストバンドのお陰かなんとか持ちました。
チームも4-1で快勝。
記念品の飾りものとメジャー。
Flight Winnerというのはシーズン優勝のことで、明日、秋季、冬季優勝のチームと真の地区優勝を決める試合があります。
さて、手首の方はやはり痛むので、リストバンドのもっとしっかりした奴と、保護テープを購入。
保護テープは12ドルもする高級品です。
真ん中が裂けるようになっていて、Yの字にしたりして使うようです。
KT tapeのHPを見るとかなり高度な使い方をする、本格的なテープのようです。
いろんな色のものを使うとビジュアル的にもカッコよくなります。
さっそく、HPにあった手首のねんざのところのvideoをマネしてみました。
?
どうもこれは上下のねんざでは!?
僕の場合は外側に捻った時が痛いので、あまりこのテーピングは関係ないような気もします。
試合の時はやはり内側方向に手首にぐるぐる巻いてた方がよいのではないかと思います。
ただ手首を吊っているような効果があるので、今晩はこのまま様子見ということで。
実は明日、WisconsinのMadisonである山岳レースにエントリーしてました。
今日勝ったので明日は、DNSになりました。
日本人ライダーは僕以外に3人参加。
楽しんで健闘してほしいものです。
夜、参加するわかものA氏に電話。
「Madisonは湖があってきれいな街ですよ。ビールもうまいし」
と会社の同僚に紹介してもらった地元のバーで一杯やっているところでした。
うらやましー。
こうなったら明日はぜひ勝って、イリノイ大会へコマを進めたいものです。
blogランキングに参加しています。
お手間でなければクリックください!!




応援しています。
それと前日のブログのビールも美味しそうですね!僕の方はもっぱら第三のビールと酎ハイです。
整骨院でも行けば少しはよくなるかもしれませんが。
テニスで、昨年も手首を痛め、一昨年は肩。
年ですね(; ̄O ̄)
のりだー