メールありがとう。
院での仕事は終わりました。
ご心配なく、あなたのいうように
それほど落ち込んではいません。
新しい職場へ荷物も運び込みました。
ようやく戻るべき場所が決まったという感じですね。
ちょっとワクワクです。
僕もようやく2年のおつとめが済み、
現場復帰します。
残り数年の現場での自分のテーマとして
「特別支援の情報化」に取り組みたいなっと思っています。
とりあえず、方向(今年の紀要論文)と体制(八幡市特別支援教育協議会)と
コンテンツ(ウェブコンテンツ)をそろえました。
送ったウェブコンテンツがそれです。
あとは実際に行う場所とチーム(現場の先生たちです)
コンテンツのテキスト教材(今年中には完成予定です)がそろえば、
現場で戦えそうだと思っています。
若いみんなにも声をかけて
特別支援教育の研究会でも立ち上げておこうかなって
真面目に考えています。
「クラウドを活用した特別支援教育への新米教員研究会」(笑)
会長はあなたに頼みましょうか。副会長や事務局もそろえなくてはね。
夏休み頃に立ち上げてもいいかなぁ(まじやってみたいな 笑)
院での仕事は終わりました。
ご心配なく、あなたのいうように
それほど落ち込んではいません。
新しい職場へ荷物も運び込みました。
ようやく戻るべき場所が決まったという感じですね。
ちょっとワクワクです。
僕もようやく2年のおつとめが済み、
現場復帰します。
残り数年の現場での自分のテーマとして
「特別支援の情報化」に取り組みたいなっと思っています。
とりあえず、方向(今年の紀要論文)と体制(八幡市特別支援教育協議会)と
コンテンツ(ウェブコンテンツ)をそろえました。
送ったウェブコンテンツがそれです。
あとは実際に行う場所とチーム(現場の先生たちです)
コンテンツのテキスト教材(今年中には完成予定です)がそろえば、
現場で戦えそうだと思っています。
若いみんなにも声をかけて
特別支援教育の研究会でも立ち上げておこうかなって
真面目に考えています。
「クラウドを活用した特別支援教育への新米教員研究会」(笑)
会長はあなたに頼みましょうか。副会長や事務局もそろえなくてはね。
夏休み頃に立ち上げてもいいかなぁ(まじやってみたいな 笑)