そうなんです。テンちゃんは書くことがないくらい安定した生活を送っています。
ダイフク以外の外ノラ連中が来なくなって残念ではありますが、テンちゃんにとっては幸いしたようだ。最近は凶暴モードが影を潜め、あの超甘えん坊が帰ってきました。

涼しい風が吹くようになって元気も100倍
テンちゃん人気も絶好調。毎日数回はお客さんに撫でられて、何と「かわいい」の大連発。テンちゃんもすっかりその気になったのか、その度にカワイ子ぶりっ子の大サービスです。固定ファンも増えて、最近は何とおやつの差し入れを頂くことも度々。今やニャー、シャッポに続く新たな看板ニャンコの風格です。

撫でられ方も板についてきました
涼しくなって活動的になってきたテンちゃん。ときどきスタッフが散歩に同行してくれますが、基本は3mのリードの繋ぎ場所を頻繁に変えてもらって移動しています。この不自由さがテンちゃんの唯一の泣き所。ダッシュをしたり駆け回ったりということはできません。
テンちゃんはとてもよく鳴きます。事務所の近くなら水もトイレもあるけど、離れたところでは鳴いて気づいてもらわないと移動できない。ところが、テンちゃんの低い怪獣声はなかなか通らない。最近はそれがさらにかすれてきて、ますます聞き取り難い声になりました。結局スタッフが忙しくて気づかないときは、テンちゃんは我慢を強いられます。

我慢と言っても、せいぜい30分かそこいら
オジン(私)がいるときは頻繁に散歩に行けるので、最近はオジンの顔を見ると動き出す癖がついたようだ。散歩はだいたい店内です。まあ200坪以上ある店内なのでそれでも十分かと思いますが、店裏の広場(従業員用の駐車場)にもよく行きます。ただ、それより遠く、チビやシャッポが駆け回ったSCの裏駐車場には、まだ怖くて行けません。かつてはそれどころじゃない広さを駆け回っていたはずなんだけど・・。

今では店内の雑草がお気に入り

ダイフクの食事場をチェック中

ニャー、チビ、シャッポがよく昼寝した打ち合わせルームのテーブルで
(テンちゃんを保護したときのケージもここでした)
昼間は店内を見渡せるスタッフルームにいます。仕事の邪魔は殆どしない"いい子"ぶり。たまには誰かの椅子を占領してお昼寝も。スタッフ全員に愛されつつ、しかしその何倍も癒しまくっています。
もう少し様子を見て、このまま安定が続けば保護者探しのスタートです。エイズだし他のニャンコとは相容れそうもないし、保護ニャン経験者で今はフリーで1頭飼い希望の人が理想だけど・・、ハードルは高い。でもスタッフ一同、保護者探しには妥協しないつもりです。

入口側のこの椅子が特にお気に入り(スタッフルームにて)
ダイフク以外の外ノラ連中が来なくなって残念ではありますが、テンちゃんにとっては幸いしたようだ。最近は凶暴モードが影を潜め、あの超甘えん坊が帰ってきました。

涼しい風が吹くようになって元気も100倍
テンちゃん人気も絶好調。毎日数回はお客さんに撫でられて、何と「かわいい」の大連発。テンちゃんもすっかりその気になったのか、その度にカワイ子ぶりっ子の大サービスです。固定ファンも増えて、最近は何とおやつの差し入れを頂くことも度々。今やニャー、シャッポに続く新たな看板ニャンコの風格です。

撫でられ方も板についてきました
涼しくなって活動的になってきたテンちゃん。ときどきスタッフが散歩に同行してくれますが、基本は3mのリードの繋ぎ場所を頻繁に変えてもらって移動しています。この不自由さがテンちゃんの唯一の泣き所。ダッシュをしたり駆け回ったりということはできません。
テンちゃんはとてもよく鳴きます。事務所の近くなら水もトイレもあるけど、離れたところでは鳴いて気づいてもらわないと移動できない。ところが、テンちゃんの低い怪獣声はなかなか通らない。最近はそれがさらにかすれてきて、ますます聞き取り難い声になりました。結局スタッフが忙しくて気づかないときは、テンちゃんは我慢を強いられます。

我慢と言っても、せいぜい30分かそこいら
オジン(私)がいるときは頻繁に散歩に行けるので、最近はオジンの顔を見ると動き出す癖がついたようだ。散歩はだいたい店内です。まあ200坪以上ある店内なのでそれでも十分かと思いますが、店裏の広場(従業員用の駐車場)にもよく行きます。ただ、それより遠く、チビやシャッポが駆け回ったSCの裏駐車場には、まだ怖くて行けません。かつてはそれどころじゃない広さを駆け回っていたはずなんだけど・・。

今では店内の雑草がお気に入り

ダイフクの食事場をチェック中

ニャー、チビ、シャッポがよく昼寝した打ち合わせルームのテーブルで
(テンちゃんを保護したときのケージもここでした)
昼間は店内を見渡せるスタッフルームにいます。仕事の邪魔は殆どしない"いい子"ぶり。たまには誰かの椅子を占領してお昼寝も。スタッフ全員に愛されつつ、しかしその何倍も癒しまくっています。
もう少し様子を見て、このまま安定が続けば保護者探しのスタートです。エイズだし他のニャンコとは相容れそうもないし、保護ニャン経験者で今はフリーで1頭飼い希望の人が理想だけど・・、ハードルは高い。でもスタッフ一同、保護者探しには妥協しないつもりです。

入口側のこの椅子が特にお気に入り(スタッフルームにて)