今日も元気で頑張るニャン

家族になった保護猫たちの日常を綴りながら、ノラ猫たちとの共存を模索するブログです。

サクラが再びやって来た

2019年12月19日 | サクラ(新顔)
今日は予定を変更してサクラ関連記事の続投です。
サクラが復活しました。しかも前記事を書いた次の日の朝。前記事ではあれだけ深刻に書いたのに実は要らぬ心配だった。お恥ずかしい限りですが、恥を忍んで今回の報告です。自他共に認める判官贔屓の心配性、もうすっかりバレちゃいましたね。でもその後のサクラ、ちょっとおかしいのです。

戻ってきたサクラ

今週月曜日の朝8時頃でした。朝風呂に入っていたら妻が「サクラが来てる。」 勝手口を開けると、鳴きもしないでちょこんと座ってボーッと遠くを見ていたそうだ。ご飯を出しても舐めただけで消えてしまった。その日はその後も2度来たが殆ど食べずに消えた。次の日(一昨日)は朝から夜まで6回来た。その都度必死になって催促鳴きしてるのに声が妙に小さくて聞こえない。やはり殆ど食べないので与えるものを変えて試してみると、家にあった一番高価なレトルトは食べた。

家の猫たちにもたまにしかあげないおやつ用のやつだ。カリカリも一番高価なのだったら少し食べた。寒かった一昨日の昼間は用意した寝床で過ごしていた。昨日も同じような状況で6回来た。ただし昨日は暖かかったせいか通いだった。朝から夜まで冷たい雨になった今日は再び寝床で過ごし、10回ほどキッチンに人の気配がするたびに出てきた。夕方には濡れていたので乾きやすいようにカイロを入れた。黄白が来たときは寝床の中に潜んでいたようだが、夜遅くなった今は寝床にいるのかどうかわかりません。

太ってコロコロした感じになっていた

何だかサクラが変わった。声がますます小さくなって食べ物の嗜好も変わった。こっちの案ずる気持ちが伝わったのか、今度はわが家の裏に入り浸りになっている。改めて全身を見ると、知らない間に随分モコモコと太っていた。回数が多いから当然と言えばそうだが、その都度は舐める程度しか食べない。いや、実はちょっと気になることがあるんです。また心配性だって? 今度は妻も気にしてます。サクラが、あのFIPで悲運の最後を遂げたルイの初期変化に似ているのです。

取り越し苦労ならいいのですが。いやそうであることを願うばかりですが、とにかく今は注意して経過観察しています。

見た感じは元気そうです(何はともあれよかった)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクラに何が起こったのか

2019年12月15日 | サクラ(新顔)
サクラが唐突に消息を絶ちました。
毎日欠かさず3回から5回、家裏にやって来てはご飯をせがんでいたサクラが姿を見せなくなった。もう5日目になります。その前日は朝8時から夕方17時まで3時間おきに4回食べに来た。何の変わりもなく、まさかそれが最後になるかもなんて夢にも思わないことでした。

消息を絶つ前の日もしっかりと食べに来ていたサクラ

まあ、通いだったので来るも来ないもサクラの自由。妻は例によって「他にいい場所見つけたんだよ」と。でも、そんなに唐突に変わるものだろうか。通いのノラたちが二股をかければそれなりにわかるもんです。えっ? たかだか5日見ないくらいで騒ぎなさんな? いやいや、そう思いたくなる理由があるのです。

サクラがわが家にやって来てから1年半。その長さは家裏時代のみうに匹敵し、2年半を超える当ブログの重鎮たちソトチビやダイフク、モドキに次ぐものです。しかしこの重鎮たちはいずれもどこかとの掛け持ちで、1ヶ月~数ヶ月のブランクがあったりと来訪頻度は高くない。それに対してサクラはほぼ皆勤賞の来訪なので、出会った日数で言えばみう並みに多いのです。

実際、自分のニャン日誌によると今年になってサクラを見なかった日は11日だけ。それも当時ルイが家裏に陣取って近付けず、夜遅くに細々と来ていた頃。こっちが気付かなかった可能性が高い。つまりサクラは少なくともこの1年間、毎日毎日1日に何回もわが家に通い続けたのだ。それほど抜群の安定感を伴ったサクラが、いくら猫がツンデレとは言えある日突然変心するものだろうか。

シロキ(上)と一緒に食べていた頃(再掲)

最後に会った6日前の17時から翌朝顔を出す時刻までの15時間。その間にサクラに何かがあったことは間違いない。サクラの意思でないとすれば不可抗力だろう。サクラは毎日会っていながら未だに触れないほど警戒心の強い猫。確かに最近は、勝手口を開ければ鳴きながら寄って来るほどにはなっていた。しかしこちらが少しでも必要以上に動けばさっと消えてしまう。それほど慎重なサクラのこと、事件に巻き込まれたとは考え難い。ここは毒餌のような狂気の行為は直ぐに噂になって、犯人捜しが始まる土地柄だ。

サクラの前回記事で書いた、妻が見つけたというサクラの住処らしいお宅。気になったので行ってみた。が、サクラどころか猫の気配もなかった。しかしその向こうには生垣に囲まれた広大な旧家が並んでいるので、そのどこかで世話になっている可能性は高いです。それにサクラは左耳サクラ。確認はしてないが地域猫の可能性もある。保護されていればそれに越したことはないのだけど、当家での食事量を考えれば他でも食べていたという可能性は低い。

家猫の平均寿命15年に対して3年そこそこと言われるノラの過酷な生涯。2才を越えたサクラに何かが起こっても不思議はない。でも短命の主たる要因が食べ物の欠如であることを考えれば、サクラは豊富に食べていたので栄養が行き渡って病気にも強いし寒さにも耐えられる。つまり体力的な問題も考え難いのです。

ルイ(下)と一緒に食べていた頃(再掲)

一方事故の可能性を考え出したら切りがない。市の動物保護センターや警察、清掃局には確認したが当地域で猫関係の事案はなかった。しかしノラにとって、人間社会は危険に溢れている。かつてのキーのように貯水池に落ちたりネットに雁字搦めになったり、何が起こるかわからない。残念なのは相手が自由なノラでは、それを突き止める術がないことだ。

ノラの生涯は波乱万丈。明日をも知れない暮らしです。いつも書いてはいることだけどそれがどんなに大変なことか。ノラと向き合うということは、その波乱万丈の変化とも向き合うこと。だから出会いと別れがつきものなのはわかってます。それにしても、突然いなくなってこの世にいるかどうかもわからないなんて、ずいぶんと空しく切ない話。当分はサクラの身を案じながら、あれこれと思い悩むことになりそうです。

今はサクラが無事でいることを祈るばかりです

※サクラはシロキの家裏時代にやって来てその後ルイと時代を共にしました。そのためさくらの過去記事はシロキやルイ、また一見さんのカテゴリーに分散しています。そのうちの記念すべき記事を以下に再掲しました。

サクラが当ブログに初めて登場したときの記事
 
サクラが当ブログで市民権を得たときの記事
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫は顔じゃないぜよ ~おっとりシロキの家猫生活~

2019年12月13日 | (故)シロキ(白黄)
久々、デブでオニブのブサカワ猫の登場です。
つい最近まで風邪でグシュグシュだったけど今はすっかり治りまして、相変わらずマイペースでやっております。

デブでオニブのブサカワ猫、シロキです

有難くない形容詞が枕詞のようについてますが、言い換えれば悠然にして温厚、そして泰然自若なのであります。さらに言えばユーモラス。誰とも等距離外交、喧嘩する恐れもないのでエイズキャリアながら皆と分け隔てなく暮らしています。

シロキの苦手はニャーとリン。何故かこの2匹に睨まれるとつい後ずさり。でもコタツの中では平気で寄り添ったりとまさにオニブ猫の特権だ。かつてサクラのお尻を慌てて追いかけようとして樋に正面激突したあのオニブぶりは、今でも忘れられません。

油断丸出し、何処でも寝ちゃう大物ぶりです

一方とても寂しがりやのシロキ。昼でも夜でも、保護者や他の猫たちがみんな寝ちゃって静かになるとピーピーと鳴き出す。明らかに誰かを求めている鳴き方で、その甲高い声がなかなかうるさい。だいたい自分が一番よく寝るくせにいい気なもんだけど、最近は慣れました。

思い出すのは1年半前のあの家裏餌場の争奪戦(「ノラと家猫と」その1ご参照下さい)。あれだけの鳴き合いをしたハリーもシロキも実はおっとりタイプだったなんて、やっぱりノラは付き合ってみないとわからない。

うたた寝中のオバンにかまわれてまんざらでもない様子

病院の先生の推定によると6歳かもう少し上のシロキ。わが家では最長老です。エイズだしもう貰い手も見つかりそうにありません。見てくれを別にすれば、遠慮がちに甘えてきたりしてかわいさ満点の癒し系なんだけどなあ。

昨年8月、家裏でサクラにラブラブだった頃(再掲)
(おお、このスマートな体型はいったい・・)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レオよ、堪えてくれ ~後ろ髪引きまくり猫の試練~

2019年12月10日 | レオ(テンチビ)とココ
「想定内だったよね」と古女房殿。その言い方にはトゲがあった。
彼女はもともと置き餌には反対だった。いくらSCの中とはいえ、続ければいつか新参が現れる。ノラがどんどん集まって、仲良くしてくれればいい喧嘩になるケースも多い。その喧嘩が現実となったのです。喧嘩の主はレオ、相手は例の新新新猫(便宜上「シン」とします)でした。

もともとはミセミケに再会したときから置き餌を復活させた。ミセミケはたまに早く来て顔を見せるので、置き餌の消化もてっきりミセミケだと思っていたら実は新たに現れたシンだった。今ではシンもすっかり定着して毎晩遅く来ているようだ。一度レオとニアミスしたことがあるが、そのときは妻とスタッフの後ろ盾があって警戒心の強いシンを追い払った。レオはそれからしばらく店の周りを警戒するようになり、妻は置き餌を止めるよう訴えていた。


観葉室前のレオ

先日、夜遅く帰宅するときにレオがいなかったので気になって探していると、SC道路を隔てた向かいのカーセンターの方からレオの声が聞こえた。明らかに誰かと喧嘩している声だった。急いで裏ゲートを回ってカーセンターに行くと、フェンス際のところでレオがまだ唸っていた。自分がレオを呼びながら近付くと白いものが闇の中を走り去った。レオの姿は闇に同化して見えない。慌てて追いかけたがレオは見えず、元の場所に戻るとレオがうろついていた。興奮状態のレオはいつものように寄って来ない。それでも少しづつ、騙し騙しレオを店まで誘導した。しかし観葉室には入らずに店の中をうろついている。と、そこに再びシンがやって来た。レオが追い、シンが逃げる。シンを見失ったレオはしばらく正面ゲート付近をうろついていたが、やがて抱き上げてレジ室まで運んで閉じ込めた。シンだって何としても食べたいだろう。しかし1時間経っても食べに来る様子がないので、置き餌の位置を店奥の事務所前から正面ゲートに変え、レジ室の扉を開けて帰宅しました。翌朝レオはまだ観葉室に、ゲート下に移した置き餌は空だった。

この一件で心配事が増えた。シンはレオよりも一回り大きなボスタイプなので、もし保護者がいないときにやり合ったらレオが追い払われてしまうかもしれない。それにあのときたまたまシンがカーセンター方向に逃げたけど、もしSCの外に逃げてレオが追い続けたらレオは戻って来れるだろうか。今のレオは店の中か周辺で生活していて、それで安定している。レオは自分の生活の場を守ろうと必死なのだ。そのレオだって、いつシャッポのように突然姿を消すかわからない。そんなリスクを伴ってまで置き餌を続ける必要があるのか、と妻は言うのです。


専用通路ができて自由度が格段に増したレオ

店に来て10ヶ月。レオはすっかり自分の後追い猫になりました。店の中を歩けばレオが何処からともなく寄って来るので探す必要がないくらい。そして足にすりすり、足元でゴロンゴロンして「遊んで~」とせがんでくる。ニャーもそうだが、気心が知れると猫は鳴かなくなる。レオも自分といるときはまず鳴かなくなった。まあ、いつも退屈そうなレオの相手をするのは自分くらいしかいないからだろう。自分がいないときはご飯係の妻か店長さんに擦り寄るけど、なかなか相手をしてくれないのでつまらなさそうにしているそうだ。

店での自分は常にレオの様子を気に留めています。シャッポを失ったこと、そしてリード暮らしのテンちゃんとの2年間の付き合いを通してそれが習性となりました。だから以心伝心、レオも自分に懐いてくれたと思います。そうなると裏切れないんだよね。困るのは帰宅時。レオが起きていれば必ず「もう行っちゃうの?」と後ろ髪を引いてきます。かつてのシャッポ、そしてテンちゃんのように。彼らにとって夜の留守番は長すぎるほど長いんだろうな。猫と付き合っていると本当によくわかります。彼らは、人間と同じ感情を持っている。

 
レオのすりすり攻撃「遊んで~」

今やすっかり店の一員となったレオ。自分だけでなくスタッフ全員にとって大事な同僚です。しかもレオは、自由の身なのに自分の意思でこの店にいる。わざわざ置き餌で他の猫を呼んでそんなレオの生活を脅かすなんておかしな話だ。妻の言うように次々と新参猫が現れて落ち着かなくなれば、レオだっていつしかこの店を見限ることにもなりかねないのです。シャッポのときは半年間も足を棒にして探し続けた。もう、2度とあんな思いはしたくない。


レジ前にある、かつてチビが愛用したベンチで

でも、思うのです。シンだって生きたい。楽しい日々を過ごしたい。シンだけじゃなくミセミケだってモドキだって、レオやわが家の猫たちと何一つ変わらない命なのです。人間だって同じ。紛争地域で怯える子供たちに思いを寄せる。いたいけな子供を虐待する親に怒りを覚える。それが人間ってものじゃないか。自分の子供を愛する親は他人の子供にも優しい。何故なら大袈裟に言うと、愛するという気持ちが差別とは無縁だからです。

どんなにレオや家の猫たちが大事でも、ノラの命を選別したり差別したりなんて自分にはできない。置き餌を止めれば、シンはやっと探し当てた生きていくための糧を失う。この寒い中新たに見つかるかもしれないが、そのまま朽ち果てるかもしれない。ミセミケの期待や信頼を裏切ることにもなる。シンが店の中に入らなくても済むように置き餌をゲート下に移したことで、事務所の裏から来ていたミセミケは諦めるかもしれないのです。もちろん妻が言うように、本当に欲しければスタッフのいる時間にやって来る可能性もある。あの再会のときのように。

ギフトコーナーにあるテーブルの下にレオの寝床があります

今は、少なくともシンがそのことを体得するまでは置き餌を続けたいと思っています。シンが店に来る時間は夜間不定で、今のところ置き餌以外の目的はなさそう。一方レオの夜間の行動はまったく不明。つまり自分には、2匹が遭遇して重大な事態にならないことを祈るしかない。そう言えばもうすぐクリスマス。シャッポが唐突に姿を消した日がやって来る。あのときシャッポはダイフクの影に怯えていたのでした。

妻の言う想定内の出来事。
自分は、事が起きなければ身に染みない大馬鹿者なのだろうか。

たまにはスタッフのスマホ写真を (いつもガラ携のピンボケ写真ですみません)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嫌われちゃった? ~ひと月後のポニーくん~

2019年12月07日 | チキン,キリン,ポニー
今日の当地は朝から冷たい雨が降り出し、例によって日が暮れると止んだ。自分は非番で家にいましたが庭の温度計は朝から夜まで4℃で変わらず。真冬より寒い1日となりました。夜半から晴れ予報なので放射冷却は確実。明朝何度まで下がるか心配です。サクラもキジロもびしょ濡れでやって来て、カイロ入りの寝床は使わず意を決したように雨の中を帰っていきました。

さて、わが家に加入して1ヶ月が経ったポニーくん。
先住猫たちとの挨拶も済ませ、びびりながらだったわが家の探検には少々時間がかかったものの、今ではチキンという同年代の友達もできて溌剌と暮らしております。先輩たちにも概ね好意的に迎えられ、たまに怒られてもいじけることなく逆にじゃれ付いたり。

ニャー(奥)とポニーは模様が親子か兄弟のよう

寒くなった今、ポニーを家に保護してよかったなとつくづく思います。あのまま店で屋根下の住猫だったら今頃健在だったかどうか。夏以降に生まれたノラは冬の直前に親離れして生き延びなければならない。でも、やはり長い冬の夜を子猫独り外で過ごすというのは無理だよなあ。殆どの子猫が初めての冬を越せない現実。これまで見てきて、ノラが冬を越すには1才にはなっていないと厳しいのではないか。

チキン(左)とポニーは大親友になりました

ところでポニーはびびりの性格のせいか、何をするにも控えめで遠慮勝ち。その奥ゆかしさが女の子っぽいのでついつい「ポニ子」と呼んでいます。別にいじけてるわけではなく、子供らしく元気いっぱい遊んでます。ただ、ご飯など欲しくてもじっと待っていたり、自分から率先して何かをすることがない。居場所にしても、実は最近になってようやくリビングの隅でみんなと過ごすようになったのです。

みんなと一緒に食事中

ではそれまでどうだったかと言うと、ベッド下の住猫だった。わが家に来て4日目くらいから何かとベット下に逃げ込むようになり、ついにはそこの住人に。おかげでベット下を逃げ場所にしていたクウやリンはいい迷惑。でも、ポニーはいったい何から逃げていたのか。実は他でもない、このオジンを避けていたのでした。

屋根の下の住猫からベット下の住猫へ

店の頃はあれだけ懐いていたのに、まあ今でも撫でれば喉鳴らしてすりすりしてくるのだけど、どうにもこのオジンが怖いようなのです。そのうち理由もわかってきた。自分の声です。特にニャーがクウに、ちび太がリンに絡んだときの「コラッ!」という大声。しかも実は普通の話し声にもびびっていたことがわかってきた。店時代は外だったけど、家の中は静かで声が響くんですね。

調べてみると、やっぱり猫は大人の男の声が苦手なんだと。うーん、こればっかりはいかんともし難いか。しかし先月末の記事で書いたように、今は極力「コラッ」を控えて優しいオジンに変身中。その効果でポニーもリビングで過ごせるようになってきた? いやはや、何ともはや。

ポニーが本領発揮する日はもう近い? (ピアノの上にて)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする