威嚇ばかりだった保護猫が徐々に心を開いて・・・やがて真の家族になっていく。
最近はそんな心温まる記事にもよく出会うようになりました。
振り返ってわが家の家庭内ノラたちは、すっかり安定しちゃって何の進展も見られず。
猫の性格なのか、保護者の育て方が悪いのか、はたまた運命と言うべきか。
今回はそんな3匹の家庭内ノラたちの近況です。
◆クウ・・わが家の元祖家庭内ノラ (家庭内ノラ歴4年)
人間も猫も苦手で1日の9割方の時間を食器棚上の根城で過ごす。朝夕のご飯は家族(リンとキー)とコタツの中に誘導されて食べる習慣がついた。たまにそのままコタツの中に数時間いることもある。他猫が寝静まると下りて来て点検したりキーと遊んだり。
かつてはキーとちび太と悪ガキ3匹同盟を結成し、家中走り回っていたこともあった。でもニャーに狙われて2階のベット下の住猫となり、1年のベット下隠遁生活の後、意を決してリビングテーブル下の家族に合流。家族揃っての避難生活となった。最近になって家族は根城を食器棚上に移した。
今だに保護者が近づいただけで逃げ、触ることもできない。通院もできず、投薬も経口薬以外できず、首輪を広げるなど懸案事項も山積み。災害緊急時には野に放つしかできないという悩みの種もある。


(左)食器棚上の根城にて (右)他猫がいない時は昔ながらのお遊びも
◆ちびたん・・ノラ返りした子猫 (家庭内ノラ歴半年)
もうそろそろ推定で1才になると思われます。昨秋の保護時は人馴れの経過を見ながらケージから出し、保護部屋から出したつもりでした。家の中で自由にしたときは抱けばゴロゴロの状態だったのですが・・。
しかもちびたんの拠り所は最も人間(保護者)にべったりのチキン。人馴れもさらに進み、里親さんも直ぐに見つかるだろうと安心していた。ところが、あっという間に人に牙を剝くノラに戻ってしまった。表情もすっかり険しい顔に変り、里親さん募集も中断しました。
とにかく、人を見れば「シャーッ」を連発して逃げ回る。その結果として今は2階のベット下の住猫なり、1日の大半をそこで過ごしています。ただ、ちびたんは他の猫たちには溶け込み、人がいない時は他猫と一緒に過ごしているようです。クウ同様に問題多いけど、目下の課題は手術と首輪そして人馴れプログラム。


(左)安住の地、ベット下にて (右)他猫と一緒に過ごす
◆ココ・・新境地か? 看板猫ノラ (お店ノラ歴2年)
昼間は自由なココは、前2匹とは違い自分の意志で店を生活の場にしている。以前に遠出していると情報があって心配したけど、今は店かその周辺で過ごしています。拠り所となっているのんびり猫レオの存在が大きいが、最近は独り立ちのような行動も見られるようになってきた。
相変わらず警戒心が強く、近づいただけで逃げます。以前に通院目的の大捕り物に失敗して以来、人間不信MAXだったが最近は少し落ち着いてきた感がある。また、お店の人(お客さん)の多さにも慣れてきたようだ。
クウ、ちびたんと同じで触れないことでの問題が多いが、当面はちびたん同様手術と首輪が課題。また、自分と妻がいつまでこの店で働けるか。"そのとき"が来たときのために、レオやモドキともども引き取る準備はしておかなかればならない。
ところで、今回登場した3匹がみな同じ柄なのは偶然だろうか。


(左)お花屋さんの看板猫です (右)何と言ってもレオ命