本日は、2代目通天閣ができて60周年目。本日だけ、通常700円の入場料が210円となるので、行ってみることに。
通天閣は、幼稚園児までの間に、両親に連れられて登ったことがあるかもしれませんが、記憶にありません。
小学生になってからは、この歳まで、一度も登ったことがありませんでした。
スパワールドに行くときなどに、何百回かは、真下を自転車で通ったことはありますが、
大阪人で、通天閣に登ったことのない人は多数います。大阪生まれの大阪育ちの人の場合、登ったことのある人よりも、登ったことのない人の方が多いと思われます。
私は、本日から通天閣に登ったことがあるというレアな大阪人になるわけです。
午後4時20分。事務所を出発しました。自転車で数分で着きます。
自転車を近くに置き、展望台入口から入り、階段で地階におりました。
地階は、通天閣わくわくランドとなっていました。
ここで、入場料を支払います。本日は210円。
そして、円形エレベータで2階へ。展望エレベータに乗るまでの待ち時間20分と言われました。
2階へ行きます。
まずは、1組づつとめられ、記念撮影。気にいったら買えというものです。私は、スマホで撮ってくれといいましたが、ここではダメと言われました。
仕方なく、被写体に。できたものを見せてもらいましたが、当然、1100円もする写真は買いません。
↓私の後ろのカップル。栃木県から来たそうな。1100円でその写真を買っていました。
並んでいる列はすこしづつしか動きません。通路の周りには、お金を入れろという仕掛けが多数。いかにも金にがめつい大阪の発想なので、笑ってしまいました。
↓穴から、コインを入れます。どこに落ちるか運だめし。たまったコインは、通天閣観光のものに。
そして、新世界100周年キン肉マンプロジェクトアーカイブコーナーへ。列がほとんど前に進まないので、見ていました。
そして、やっと展望エレベータの乗り場へ。
後ろにいたカップルは、栃木から来ていましたが、前にいたカップルは、大阪人でした。不倫関係か知りませんが、男は40代。女は30代。夫婦ではありません。
女は、「大阪人やのに、通天閣登るのは初めて。大阪城は、遠足で2回行ったきり。」
私とよくにているなぁと思いました。
大阪城は、大阪市内の学校に通っていれば、遠足で1度や2度は来たことがあります。
が、通天閣に、遠足で行く学校は、大阪市内には1校もありません。なぜなら、この辺りは、風紀上、子供の立ち入りが禁止されている地域だからです。
東京タワーと通天閣の一番の違いは、小学校・中学校・高校の遠足で行ける場所かいけない場所かということになります。
通天閣は、遠足で行けない名所なので、大阪市民の中には、一度も登ったことがないという人が多いのです。
生まれて初めて、展望エレベータに乗りました。
87.5メートルの5階の展望台に行くのに、結構時間がかかりました。
そして、5階の展望台に。
吉祥天がお出迎え。
大黒天様も。
そして、ビリケンさん。七福神にビリケンをたして、八福神にしているようでした。
足の裏を触りながら、お願い事を言うとよいという事で、足の裏を触りました。
通りすがりの人に撮ってもらいました。
隣には、ビリケンさんの体内にある小さなビリケンさんが。
そして、360度回りました。
5時過ぎになり、だんだんと日が落ちてきました。
そして、500円で、通天閣最頂上部の展望パラダイスに出られるということで、500円を支払って、階段で上に登りました。
通天閣カレーというレトルトカレーを1つ、プレゼントとしてしてもらいました。
展望パラダイスにでるところで、双眼鏡を無料で貸してくれます。
展望パラダイスには、お笑い芸人がいて、説明してくれます。
94.5メートルの高さです。
胸までは、透明のアクリル板。そこから上は、何もありません。風に当たります。
↓スパワ―ルド
1988年にソフトバンクの孫正義社長の勧めで会社を興してから(日コン連企画株式会社という社名命名者は、孫正義さん)ずっと、このあたりにいるので、
見ただけで、全てのものが、何かわかります。
↓天王寺動物園から動物・鳥の奇声が聞こえてきました。
↓森の中の建物は、天王寺美術館。大きな建物は、通天閣の約3倍の高さ300メートルあるあべのハルカス。右手の横幅の大きな建物は、大阪市立大学医学部付属病院。
↓上町台地方向
↓左はなんば。いくつか並んでいる高層ビル。一番右側は、スイスホテルなんば。
↓交差点は、恵美須町交差点。
↓西をみる。
本日は、電気がともっていませんが、天気予報がすぐ上に。
係員に、普通は、赤・白・青 があれば、晴・曇・雨にするのに、どうして、赤を曇り。白を晴れにするのですか。と尋ねてみました。
すると、私もなぜだかわかりません。と言われました。そして、これ以外に、雪は、ピンクになると教えられました。
私は、通天閣の天気予報に、ピンク(雪)があるなんて、生まれて初めて知りました。
また、最近、避雷針が5メートル延びて、通天閣の高さが、103メートルから108メートルに延びたと言っていました。
が、そのことは、新聞記事を読んで知っていました。
どこから来られたました。と聞かれ、自転車で3分のところからと答えました。
本日、生まれて初めて登ったというと、本日、ほかにも、大阪の人で、初めてという人が多数いたと教えてくれました。
↓南西方向。横に広がる電灯の帯は、JR新今宮駅。
展望台に、展望パラダイスの通路が映るところがありました。
カメラに向いて、スマホで撮りました。
真下をみると、下の階があります。柵を飛び越えても、地上に直接、落ちることはありません。
午後5時40分ごろには、暗くなってきました。
お笑い芸人の人に、あべのハルカスをバックに、撮ってもらいました。
そして、5階の展望台に。
ビリケンさんの前で記念撮影します。というポップがあったので、係員に頼みました。
私のスマホで撮影してくれますが、その前に、カメラで被写体になることが条件でした。
きれいにとれていましたが、1100円も出してまで欲しいとは思いませんでした。
約束通り、スマホでも撮ってもらいました。
そして、隣の胎内のビリケンさんは、年に数回しか、公開されないよと教えて貰いました。
そして、4階展望台へ。こちらは、売店がなく、普通の展望台。エレベータで下る列に並ぶだけの場所です。
10分ほど待って、エレベータに乗れました。
そして、3階へ。
100年前の「新世界」のジオラマや映像。当時の写真などが展示されていました。
ルナパークは、すごいテーマパークだったのだなぁと思いました。
当時の恵美須町駅の模型がありました。
↓当時の平野線乗り場。文の里・田辺・平野方面と書かれています。当時は、中野より、田辺の方がメインだったのだと知りました。
そして、通天閣の命名者について、初めて知ることになりました。
ルナパークのジオラマ。
そして、2階へ。みやげもん屋の中を駆け抜けます。大阪人なので、大阪土産には、全く興味がありません。
そして、2階からエレベータで地階へ。そこでは猿回しのサルとの記念撮影サービスが行なわれていました。
そこから、別のエレベータで地上へ。自転車で事務所まで。
↓展望パラダイスへの入場料500円支払った時にもらったカレー。
おもて
うら