本日は永平寺おでかけ号で片山津温泉から永平寺まで。
帰りは、山代温泉で下車。キャンバスの山回りに乗り換え、那谷寺(なたでら)へ。
そして、キャンバスで加賀温泉駅へ。
ここからは、宿のバスで、宿まで。
加賀温泉駅上空には、壮絶な地震雲が、、
明日の昼まで、片山津温泉にいます。
午後6時45分にOCATにつきます。
準神様が大阪を不在にしてますので、大阪は守られていません。
その隙をついて、大阪で震度6の地震が起こらなければよいのですが、、
本日は永平寺おでかけ号で片山津温泉から永平寺まで。
帰りは、山代温泉で下車。キャンバスの山回りに乗り換え、那谷寺(なたでら)へ。
そして、キャンバスで加賀温泉駅へ。
ここからは、宿のバスで、宿まで。
加賀温泉駅上空には、壮絶な地震雲が、、
明日の昼まで、片山津温泉にいます。
午後6時45分にOCATにつきます。
準神様が大阪を不在にしてますので、大阪は守られていません。
その隙をついて、大阪で震度6の地震が起こらなければよいのですが、、
本日は、那谷寺へ。
観光用のパンフをみて、どうしても、那谷寺へ行きたくなりました。
永平寺からの帰り、
永平寺おでかけ号を山代温泉の総湯前で下車して、そこから加賀温泉キャン・バスで。
生まれて初めて行く那谷寺です。
拝観料は600円ですが、書院や庭園が見られる特別拝観は200円アップとか。
800円を支払って、特別拝観コースで。
拝観料を支払った時にもらったパンフ。
まずは、金堂華王殿へ。
11面千手観音菩薩様にごあいさつ。
そして、書院へ。
そして、庭園へ。
隧道を通って、金堂華王殿の11面千手観音様の前へ。
以上で、200円アップの特別拝観部分は終わりです。
おみくじ(100円)を引くと、20番大吉でした
同伴者もおみくじをひくと大吉が出ました。
お守りをすすめられたので、求めました。
勝守り(700円)です。
そして、向かいの普門閣・宝物館へ。
グッズ販売コーナーでした。
そして、本殿である大悲閣へ。
かつては、岩の上の神社まで行けたようですが、現在はいけません。
本殿が見えてきました。
胎内めぐりを行いました。
本堂の半分は、洞窟となっていました。
足腰守り(700円)を勧められました。
入口にあった金堂華王殿では売られていないとか。
本殿でしか売られていないとかで、求めました。
また、1000円でご祈祷しますという事で、お願いしました。
お札と延命箸をいただきました。
そして、本堂をあとに。
本堂からの眺め。
本堂から出ていく道。
三重塔へ。
胎蔵界の大日如来様にごあいさつ。
そして、展望台へ。
鎮守堂。
白山妙理大権現がまつられています。
続いて、庚申塚へ。
そして、若宮白山神社へ。
伊勢-白山道 駒川中野-白山道 とかありますが、白山というところが、我が国のトップという事です。
若宮白山神社の本殿の前では、白山頂上の白山神社の奥宮のことを思い浮かべながらごあいさつしました。
白山には、2回登ったことがあります。
おみくじ(100円)をひくとまたまた大吉。
22番大吉でした。
そして、護摩堂へ。
そして、すべてを見終わって、出口へ。
キャンバスの山まわりで加賀温泉駅へ。
翌日、ひょうたん良先生と電話でしゃべっているとき、那谷寺に行ったというと、
みんな、胎内めぐりをすると言うけど、本当は、若宮白山神社にお参りするのが一番大切なこととか。
お参りするとき、白山頂上の奥宮を思い浮かべながらしたらよいという事でした。
思い浮かべながらしたという事と、それでいいと言われました。
永平寺おでかけ号に乗って、片山津温泉から永平寺まで。
私は、真言宗の信徒なので、曹洞宗の総本山永平寺へは、観光客として。
拝観料500円がいります。
靴をビニール袋に入れて、持ち歩くことになります。
まずは、吉祥閣に向かいます。
七堂伽藍について、若いお坊さんが説明しています。
そして、傘松閣へ。
そして、靴を履くことなく、順路通りに進みます。
法堂からの眺め。
中央には聖観音様。おんあろりきゃそわかとご真言を唱えました。
続いて、法堂の少し下にある仏殿へ。
中央には、お釈迦様が。のうまくさんまんだぼだなんばくとご真言を唱えました。
僧堂
中には、文殊菩薩様が。
おんあらはしゃのうというご真言を唱えました。
座禅のできる「単」と呼ばれる席が約90人分設けられてるとか。
大庫院が。食事をつくるところだそうで、正面には、足の速いことで有名な韋駄天がまつられていました。
できた料理をすぐに届けるという意味だそうです。
浴室です。
山門です。
東司(とうず)。お手洗い。烏枢沙摩明王がまつられていました。
そして、祠堂殿・舎利殿へ。
そして、永平寺をあとに。
一般参拝者が自由に鐘をつける寂光苑へ。
そして、永平寺をあとに、バス乗り場の井の上前へ。
そして、本日のメイン那谷寺に向かいます。
翌日、ひょうたん良先生に永平寺に行ったことを伝えると、私にとっては、まったく無意味と教えられました。
永平寺は、若い修行僧が多くて、色情の塊という事でした。
本日は、永平寺おでかけ号で、永平寺に行き、帰り、山代温泉で加賀キャンバスに乗り換え、那谷寺(なたでら)へ。
まずは、朝食バイキング。
メタバリアSを6錠飲みました。
朝食は、自由席なので、窓際の席をとりました。
窓からの眺め。よく晴れています。我ながら準神の力に驚きます。
予約時の天気予報では、雨でした。
加賀観光ホテル前の片山津温泉1区から乗車。
ダイヤ上は、9時4分発でした。
が、実際には、4分遅れで到着しました。
乗車券は、ホテルで発券されたものを持っていました。
行きは、片山津温泉から永平寺なので、900円。
帰りは、永平寺から山代温泉なので、800円でした。
途中、山代温泉や山中温泉で、客を拾い、永平寺井の上まで。
終点の永平寺井の上で下車。
下車と同時に、井の上での5%引き券が配られました。
そして、井の上の送迎車で、永平寺山門まで、送ってもらいました。
そして、永平寺参詣ののち、再び、永平寺おでかけ号に乗り、山代温泉総湯前で下車しました。
キャンバスまでの乗り換えに30分あるので、ぷんぷんしました。
そして、温泉寺というお寺があったので、拝観することに。
バスの時間まで数分しかなかったので、駆け足で拝観。
おみくじを引きました。本堂でお参りしたのは1分。大吉が出るわけないと思いましたが、やはり吉でした。
36番吉でした。
急いで山代温泉古総湯まで戻りました。
加賀温泉キャンバス山回りに乗り那谷寺まで。
キャンバスには、観光案内を兼ねたバスガイドがいます。
1日券1000円になりますよと言われました。が、いいですよ。
そのあとで、宿泊客に限り、2回乗車できる600円券があると教えられ、それを求めました。
神戸にも同じようなバスが走っていますが、乗ったことはありませんが、よく見かけます。
神戸のバスには、20代のきれいなお姉さんのバスガイドが乗っているのが見えますが、
こちらのバスガイドは、おばちゃんです。
そして、那谷(なた)寺へ。
西国三十三か所観音めぐり。1番札所は、那智山(なちさん)青岸渡寺。33番札所は、谷汲山(たにぐみさん)華厳寺。
1番の那智さんの那と33番の谷汲さんの谷をとって、那谷(なた)寺という事でここをお参りすると、33ヵ所の観音様をお参りしたのと同じ功徳があるとか。
バスガイドが教えてくれました。
そして、那谷寺の拝観を終え、キャン・バスへ。
キャン・バスで加賀温泉駅まで。
途中、自動車博物館の前を通りました
そして、加賀温泉駅前に到着。
そこから大江戸温泉物語ながやまのバスでホテルまで。
2日目の夕食バイキング。
そして、お風呂に入って、1階ロビーで持参したノートパソコンでインターネットを。
翌日は、ゆっくりとして、午後1時のバスで大阪に向かう予定でした。
過去1週間の閲覧数・訪問者数とランキング(日別)
日付 | 閲覧数 | 訪問者数 | ランキング | |||
---|---|---|---|---|---|---|
本日 | リアルタイム解析 | |||||
2018.06.16(土) | 23732 | PV | 2248 | IP | 58 位 / | 2828063ブログ |
2018.06.15(金) | 17510 | PV | 2487 | IP | 56 位 / | 2827942ブログ |
2018.06.14(木) | 9962 | PV | 2156 | IP | 73 位 / | 2827795ブログ |
2018.06.13(水) | 15344 | PV | 2161 | IP | 77 位 / | 2827597ブログ |
2018.06.12(火) | 29375 | PV | 2147 | IP | 77 位 / | 2827427ブログ |
2018.06.11(月) | 15325 | PV | 2083 | IP | 88 位 / | 2827262ブログ |
2018.06.10(日) | 13095 | PV | 2068 | IP | 90 位 / | 2827093ブログ |
日付 | 閲覧数 | 訪問者数 | ランキング | |||
---|---|---|---|---|---|---|
2018.06.10 〜 2018.06.16 | 124343 | PV | 15350 | IP | 69 位 / | 2828063ブログ |
2018.06.03 〜 2018.06.09 | 147080 | PV | 15320 | IP | 82 位 / | 2826916ブログ |
2018.05.27 〜 2018.06.02 | 104293 | PV | 14132 | IP | 79 位 / | 2825763ブログ |
上位50件まで表示します。
昨日のgooブログアクセスランキング282万ブログ中73位→56位へアップ。美月先生の未来予知8/23-25もしくは9/13-17に東海地震・ロイホの日30%引きクーポン利用でカウボーイ家族湯里店へ。 goo.gl/d4PcK7
— 山本隆雄(えむびーまん) (@nichikon) 2018年6月16日 - 22:01
本日は片山津温泉へ。 goo.gl/WcHzrS
— 山本隆雄(えむびーまん) (@nichikon) 2018年6月16日 - 23:04
本日はひょんなことから片山津神社へ。ここの神様に呼ばれたみたいです。愛染寺へ。おみくじは大吉。 goo.gl/Y3kGZe
— 山本隆雄(えむびーまん) (@nichikon) 2018年6月16日 - 23:16