今日の午前中、某産地からの訪問があった。
事前に地域で栽培したお米が送られてきていたが、その中に「これなら」というお米が入っていた。
地域で現状栽培しているお米については、どんなに頑張ってもブランド化は厳しいと思う。
しかし、このお米については可能性があると思えるのだ。
なのだが、ブランド化できるかどうかも、地元に持ち帰ってもらっての打合せの結果による。
生産者一人で、どうこう出来るお米ではないし、地域として取り組んでこそ価値があるお米だと思っている。
誰もが予想していない今日の訪問と打合せ内容。
上手く歯車が回れば、面白いブランド米になると思う。
本当なら、どんどん情報を伝えていきたいところなのだが、このお米のブランド化については、他から邪魔されたくない。
よって、来年秋ころまで。
産地は事前に明かすとしても、具体的なブランド化情報につていては、公表しないかもしれない。
まだ「和穀の会」には、まだ打診すらしていないが、ブランド化をするという事になれば、やはり流通としてかかわってもらう予定でいる。
それに、米屋だから売る価値があるお米だと思うし、これからの「超米屋」のアイテムとしては、持っておいた方が良いとお米だと思えるし・・・
全ては、これからの産地との話し合いによるが、引っ張り出せれば、絶対に面白いと思う。
事前に地域で栽培したお米が送られてきていたが、その中に「これなら」というお米が入っていた。
地域で現状栽培しているお米については、どんなに頑張ってもブランド化は厳しいと思う。
しかし、このお米については可能性があると思えるのだ。
なのだが、ブランド化できるかどうかも、地元に持ち帰ってもらっての打合せの結果による。
生産者一人で、どうこう出来るお米ではないし、地域として取り組んでこそ価値があるお米だと思っている。
誰もが予想していない今日の訪問と打合せ内容。
上手く歯車が回れば、面白いブランド米になると思う。
本当なら、どんどん情報を伝えていきたいところなのだが、このお米のブランド化については、他から邪魔されたくない。
よって、来年秋ころまで。
産地は事前に明かすとしても、具体的なブランド化情報につていては、公表しないかもしれない。
まだ「和穀の会」には、まだ打診すらしていないが、ブランド化をするという事になれば、やはり流通としてかかわってもらう予定でいる。
それに、米屋だから売る価値があるお米だと思うし、これからの「超米屋」のアイテムとしては、持っておいた方が良いとお米だと思えるし・・・
全ては、これからの産地との話し合いによるが、引っ張り出せれば、絶対に面白いと思う。