こだわり米専門店スズノブ 西島 豊造(五ツ星お米マイスター)の豊かに造ろう

様々な現実を見つめらがらも、日々を前向きに考えて進んでゆくためのブログです

取ったニャン

2016年05月04日 22時07分33秒 | Weblog


フク君が使用しているはずの、縁が割れてしまったタライ。
 
捨てては駄目な様なので、そのままにしておいたら、リリ姉が頻繁に使用している。
 
どうやらフク君は、タライを取られたようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れてた

2016年05月04日 12時09分23秒 | Weblog

 
お米を研いで、炊飯器のスイッチを入れたのに、いっこうに炊き上がらない。
 
なので確認に行ったら、炊飯器の選択画面のままで、炊飯ボタンを押していなかった。
 
お腹空いているから、待っていられないので、早炊きで炊いている。
 
あーあ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薄いから

2016年05月04日 11時34分23秒 | Weblog

 
ヘッドフォンに、モフモフが付いている。
勿論オリジナル。
 
さて、クイズです。
 
なぜでしょう?
 
 
 
頭の毛がないので、ヘッドフォンが頭皮に直に当たって、汗かくし、痒くなるからで~~す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それは違う

2016年05月04日 11時21分26秒 | Weblog
「試食をしてください。美味しければ、取り扱ってもらえませんか」という、玄米と白米が届いた。
なので、早々お米を確認してみた。

白米
・精米としての見栄えは悪くない。
・米粒が一回り小さく痩せている。
玄米
・青米(活き青)が多い。
・被害粒(カメムシ・着色)がある。
・小石が混じっている
なので、早々メールで玄米について質問してみた。
 
自分は、白米で販売しているので、その際に、石抜きと色彩選別機を通しているので、「玄米としての対策は取っていない」とのこと。
 
それでは駄目ではないか。
スズノブは玄米販売後の精米サービスという店である。
その店に対して、処理していない玄米を取り扱ってほしいというのは、100%無理な話である。
 
玄米での石抜きは出来るらしい。
しかし、玄米での色彩選別は、機械を持っていないので駄目だという。
 
「青米が入っていると、お客さんに買ってもらえない」と説明すると、「青米は食味には影響しない」「香りが強くなる」「青米を取り除くと量が減ってしまう」「お客が判ってくれないのなら、仕方がない」との回答。
 
自分は、お客さんに買ってもらえるようにするための説明をしただけ。
それに対して、自分の考え方だけを言ってきた。
 
自分でも飲食店などにお米を納品しているらしいが、完全にアウト。
お客さんの気持ちを全く考えていない。
 
自分に対しても、なんだか自分の考え方が悪いみたいなメールの書き方してきた。
 
味は悪くなかったけど、取引できるような生産者ではないな。
勝手に売っていれば良いのではないか!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外来種ですけど

2016年05月04日 09時55分50秒 | Weblog
「自分は、日本の農業と日本の自然環境をまもるために○○県○○市○○で、米づくりをしています。
栽培も農薬を使用せずに、ジャンボタニシを水田に放して除草をさせています。
そのためでしょうか、近くの川には、ブルーギルやミドリガメや、○○○○○や○○○○○なども沢山住むようになりました。
 
農協には出さずにネットだけで販売しています。
ですがなかなか収益となりません。
そのため、○○○○○や○○○○○など、話題の野菜も果物にも挑戦しています。
 
自分は、自分の住んでいる土地の環境を守っていきたいのです。
できましたら、自分のお米を食べて、感想を聞かせてもらえればと思っていのす」
というメールが届いた。
 
ジャンボタニシ。
ブルーギル。
ミドリガメ。
○○○○○(地域が判ってしまうので)
○○○○○(地域が判ってしまうので)
話題の野菜と果物
○○○○○(地域が判ってしまうので)
○○○○○(地域が判ってしまうので)
 
メールに書いてある生き物も、栽培している野菜も果物も、全て外来種です。
これで、「自分の土地の環境を守る」っていうのは、どんなものなのだろうか。
全て生態系を壊している、最悪のものばかり。
 
なんで、こんな考え方なのだろう?
と考えてみた。
 
この生産者が農業を継いだ時には、既にこれらの外来種は周りに沢山いたはず。
だから、これが当たり前。
たぶん、これらの外来種がいても、今の環境を守りたいと言っているのだろう。
 
褒めていいのか。
意見していいのか。
 
とりあえず、試食は断ってしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レイアウトの土台

2016年05月04日 00時17分39秒 | Weblog


今日は1日中、ずっとグダーッとしていた。
気力が出ないというか、やる気にならないというか!
 
なので夜になってから、途中でほったらかしになっていた、Nゲージのレイアウトを進める事にした。
 
本当なら、木のレイアウト台で、シッカリと作りたい。
でも、確実にニャンコたちに壊される事は判っている。
だから、壊された部分だけを取り替えられるように、土台は段ボール。
 
街並みが入れ替えられるように、段ボールのサイズはA4となっているのだが、こっちのレイアウトは、変型タイプ。
だから、5枚しか入れ替えは、出来ない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする