湘南自転車オヤジのまったりサイクリングは今日も明日も絶好調 (^^)/

毎週湘南地方をポタポタと徘徊してるよん。アマチュア無線はCWで主にQRV (^^)v

蜜柑3キロを846 峠に運び上げる

2010年11月13日 | 箱根方面~♪

華金って土曜日をダメにするのね(^^;

昨晩、しこたま飲んだあとの〆はコチラ

飲み屋でニンニク丸焼き食べ、ラーメン屋で擦りニンニクをたっぷりと入れてしまったもんだから、さぁ~大変!

気がつくと秘密基地ガキンちょ部屋で寝袋にくるまっている自分。もちろん部屋にはニンニク劇臭がたちこめ、ウルトラ発狂されたのは当たり前か・・・(^^;;

****************************************

これから年末にかけて何かと週末は忙しくなる予感。だから、今日は神奈川県の北部に行きたかったのだ。しかし、起床したのが遅く、おまけに二日酔い&ニンニク劇臭だからボツ。

仕方ない、厳戒態勢の鎌倉をパトロール…と出発の準備をしていたら、蜜柑をゲットせよ!というありがたい業務命令が下された。ステムを交換した銀シャリ号で行ってみることにしよう(^-^)v

90ミリのステムが効いたのか乗り心地が良くなった。ランドナーにしては程よいペースで西に進む。

大磯付近だろうか、反対車線からyukiさんが走ってきた、オーイ(^o^)/


そしていつもの蜜柑センターでキロ80円×3キロを購入しフロントバックに放り込んだ。

本日の市況はこんな感じ(^-^)



なんだか今日は調子がいいぞ!このまま小田原まで行ってみよう。


で、気がつくと三枚橋を14時56分に渡っていた。

ならば旧道を上るしかないでしょ(^^;

1番キツい左巻@15時27分


畑宿に15時41分


七曲がりに入り

ゆっくりと上り




16時17分に甘酒茶屋。


そしてラーメンピークに16時31分

まずまずのペースだ(^^;

そのまま、渋滞する元箱根を抜け、16時56分に846峠に到着~。



今日は駿河の国まで転げることはできない。何たって蜜柑3キロ積載しているので、帰りの輪行でもしんどいから。ん?箱根峠に蜜柑3キロ運びあげること自体、意味不明だろw  どおりで重たいと思った(^^;


さ、復路は加重されてるからどんどんスピードでまっせ!

腹減ったから元箱根セブンイレブンで、ドンベイをいただくことに。

ナイトランに備え、ライトの電池を交換したり、反射ジャケットをはおったりと、まるでブルベみたいだ。
そうそう、ブルベで思い出したが、来年の会費が8000円となってしまった。来年もなんやかんやで忙しくなりそうたから、ペイできるほどブルベに参加できそうもない。だから自ら事業仕分けをせざるをえないな。。。。。

セブンイレブンの蜜柑はこれで400円。やっぱり蜜柑センターは偉大なのだ!


17時43分リスタート。既にナイトランだから、旧道は真っ暗闇(@@;

18時25分裏道を使い、小田急踏み切りを通過。


1号線をランドナーペースで走り、大磯の我がエイドステーションのヤクルトに寄り

トクホのジョアをゴクリ。


サザンビーチに20時10分通過して

残りはパレードランランし、無事秘密基地に帰還。

やっぱり蜜柑3キロを箱根峠へ運び上げるのはくたびれるわ~(^^;


走行距離…100.7キロ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする