休耕田のハーブたち

新潟の風土で元気よく育っている
休耕田のハーブたち。
ハーブたちの四季とハーブを通した生活を
ブログにしました。

鏡開きの日の麦とツリーバジル

2025-01-11 19:50:00 | つぶやき
年末に、正月飾りの余り花を戸外の花鉢に飾って置いた物です。



連日の寒さにもめげず、まだまだ咲いていておばちゃんを喜ばせています。



今日は鏡開き。

家のあちこちに飾った鏡餅を片付け、正月飾り用の水栽培の麦も片付けました。



↓用意していた鉢に置いて土を被せ、越冬完了です。



嬉しいことに日も射してきて。




↓一足早くプランターに移植して置いたクリスマス飾りの麦も順調に育っていて。





軒下で春を待つクリスマス飾りと正月飾りのプランター二鉢の生長が楽しみです。





↓無謀にも、戸外のプランターでの越冬を試みたツリーバジル、気付いたら葉が全て落ちていて、




諦めればよいのに、今頃になり、寒さ避けに麦の茎と籾殻で覆うことに。








大丈夫?

無理だよねぇ!

春まで見守ろうっと。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

余り毛糸の処分編みに徹しきれなくて

2025-01-10 10:13:00 | クラフト
溜め込んだ色々な太さの毛糸でベストを編もうと取り組んだのは2023年の年末でした。





年をまたいで2024年の年末には仕上がると思っていたのに、編んで解いて、を繰り返し、やっと仕上げました。

↓畳んだ状態。







広げると丈は腰が隠れる65cm。



2023年〜2025年まで掛かり、網目も荒く、気分に任せて自分流に編んだベスト、季節の変わり目の作業用なので気にしません。


その前年に編んだ腹巻は季節の変わり目の就寝時に役立っています。




手持ちのあまり毛糸を処分しようと編んでいたのに、

↓所用で出掛けたお店で編む目的がないまま、また毛糸を買ってしまいました。





↓毛糸を買って、ふと見上げると素敵なセーターが飾ってあり、店主いわく"簡単に編めますよ"と。




↑"あら素敵!"
店主の言葉を信じてセーター編みに挑戦しようかなぁ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025ガーデン作業に向けて

2025-01-07 19:48:00 | ガーデン便り
ガーデンで目を凝らしたらエキナセアのシードヘッドが目に入りました。





天人菊のシードヘッドと蕾もいい感じ、と思うのはおばちゃんだけかなぁ。







花後のノコンギク(?)も素敵だわぁ、と感じるようになりました。






↓ノコンギク(?)は大好きな花の一つですが、開花期間が短くて。
(10月下旬撮影)





長年、ガーデンの花々が終わるとすぐカットしていましたが、花後も素敵だわぁ、と最近、思うようになりました。


2025年はガーデン植物の見方が変わる年になる予感が。


何気なく近くのホームセンターへ行くと、お店の商品が処分価格(50%引)になっていて。

店舗の改装に伴う割引とかで、欲しかった物、必要と思う物を割引価格で買い揃えました。



もう2025年春のガーデン準備はバッチリのはず。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新春のピンクの花

2025-01-06 10:46:00 | ガーデン便り
今日は仕事始め、とばかりに庭を一回りしました。(数分で回れるスペースですが)


ピンク色が印象的でした。






↓匍匐性のローズマリーに


↓木立ち性のローズマリー、



エリカ、



↓首を垂れていたバラを起こしてやって、







1ヶ月近く咲いているであろう河原撫子と、




↓ミニバラ。




柚子の木の間から茎を伸ばしたバラ:ピースの蕾も。








元旦から、
雪や雨が降ったり、日が射したりのクルクル変わる天気の中、じーと耐えて出番を待っている植物たち。


植物の逞しさに感心しきりの朝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新春の手作りクラフト

2025-01-01 12:18:00 | つぶやき
やっと一輪、しかも新春に合わせて開花したオステオスペルマム。





自作の押し花を飾り、お供え餅の上には庭のユズを供えて。






秋に採取しておいたイトススキと裏庭で育てた豆木で門松飾りをし。









玄関入り口と工房のテーブルにはグリーンリースの真ん中に育てたムギを飾り。








皆が健康で平穏な年になることを願い、庭や休耕地、地域の恵みを集めて家のあちこちに新春飾りをしました。


みんなが幸多い一年になりますように。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする