春ですねぇ、休耕田でヨモギ摘みをしました。
「和のハーブ」(JHS発行)を見ていて、今年の初ヨモギは「ヨモギご飯!」と決めていました。

第一段階
ヨモギを摘んでごみをとって洗う。
第二段階
重曹を入れた熱湯で茹でて、水にとる。
第三段階
ヨモギをフードプロセッサーで撹拌する。
※これを冷凍保存して置けば年中使えます。
第四段階

お米に昆布、梅干し、お酒、塩を入れて普通にご飯を炊く。
炊き上がったら、フードプロセッサーで撹拌したヨモギを混ぜて蒸す。
第一~第四段階を踏んでやっとヨモギご飯の出来上がり。

亡くなった義母が提案してくれたヨモギご飯、「和のハーブ」の本を手に、やっと作ることができました。
以後、年に一度は春の香りを味わいたいな、と思いました。
「和のハーブ」(JHS発行)を見ていて、今年の初ヨモギは「ヨモギご飯!」と決めていました。

第一段階
ヨモギを摘んでごみをとって洗う。
第二段階
重曹を入れた熱湯で茹でて、水にとる。
第三段階
ヨモギをフードプロセッサーで撹拌する。
※これを冷凍保存して置けば年中使えます。
第四段階

お米に昆布、梅干し、お酒、塩を入れて普通にご飯を炊く。
炊き上がったら、フードプロセッサーで撹拌したヨモギを混ぜて蒸す。
第一~第四段階を踏んでやっとヨモギご飯の出来上がり。

亡くなった義母が提案してくれたヨモギご飯、「和のハーブ」の本を手に、やっと作ることができました。
以後、年に一度は春の香りを味わいたいな、と思いました。