休耕田のハーブたち

新潟の風土で元気よく育っている
休耕田のハーブたち。
ハーブたちの四季とハーブを通した生活を
ブログにしました。

我が家の百均商品をチェック

2020-02-09 13:29:03 | つぶやき
身の回りの片付けついでに百均商品のチェックもしました。

始めは毛玉取り。

毛玉取りがこんなに便利だったとは。
出番は今冬一番だったかも。


紙クラフトも小物を作るにはいいかも。


ついつい手が動きます。


拡大鏡も役立ちます。


新聞を見る時にぼやけて見えるとストレスを感じます。
拡大鏡をかけるとはっきり見えて気持ちも晴れやかになります。


トコロテン突きもいいかも。


出番は年に数回ですが役立ちます。


泡立て器もあるといいかも。


ココアの泡立てや卵焼きなどの時に思い出しては使っています。


あるブログでこれは便利!と紹介された洗顔用泡立て器。


これは休耕田のおばちゃん好みでないかも。で、処分することに。


スライサーと大根おろし器


一人暮らしの方には便利かも。

でも、一度にたくさんの野菜を扱うおばちゃんには、もっと大きなサイズがいいかなぁ。

で、これらも処分することに。

本格的な春を前にちょっぴり身の回りがすっきりしました。


追伸
そうそう、大好きだったこぶたの500円玉貯金箱も処分しました。


なぜか一年経つと青くなるんですよね。

可愛かったのにな、残念。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする