以前から気になっていたレモングラス遊びをしました。
硬い部分を使いました。
端を処理して出来上がり。
なんとなくコツがつかめました。
初冬の手持ちぶさたの時にぴったりの作業のような…。
我ながら、よくできているわぁ、と自画自賛しながら見入っています。
あとは材料のハーブを探してくるのみです。
コースターでも鍋敷きでもその時の気分次第で活用はいかようにも。
もったいないおばちゃんはレモングラスの節の部分をカットして
硬い部分を使いました。
残りの葉の部分はこれもその時の仕上がり具合でコースターでも鍋敷きでも活用は自由ですが、↓を作るつもりです。
とりあえずは今から“コースター”を作るということで進めます。
節より上の方の硬い部分を用意しました。
動かないように端を段ボールで止めて後は順番に組むだけの作業です。
端を処理して出来上がり。
一回目の反省を生かして二回目に挑戦。
なんとなくコツがつかめました。
残りの葉の部分もコースター(大きさによっては鍋敷き)にする予定ですが、この編み方は根気と時間が掛かります。↓
初冬の手持ちぶさたの時にぴったりの作業のような…。
急に涼しく動きやすくなった昨今、家の中での作業よりも外のことが気になり出しました。
そうそう、ちょっと脱線です。
押し花“秋の七草”額が見つかり、飾ることができました。
我ながら、よくできているわぁ、と自画自賛しながら見入っています。
話を戻して、
この経験を生かして、秋のハーブを使った鍋敷き作りもする予定です。
土台の準備は出来たので、
あとは材料のハーブを探してくるのみです。
楽しみ、楽しみ。