休耕田のハーブたち

新潟の風土で元気よく育っている
休耕田のハーブたち。
ハーブたちの四季とハーブを通した生活を
ブログにしました。

折れたレモンユーカリの枝

2018-01-22 09:42:48 | 休耕田のハーブ
雪が消えてはっと気付きました。
レモンユーカリの枝が折れている❗


かわいそうでもったいなくて折れた枝を家に持ち帰りました。

手で擦ってシトロネラのような香りを楽しんだ後、

アロマストーンと一緒に玄関に置きました。


天候が回復したら他のハーブと一緒に束ねてスワッグにしようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大寒の頃に

2018-01-21 12:03:37 | つぶやき
朝ごはんを食べて、新聞を読んで、編み物を始めたらうとうとと。

これはヤバイ❗とウォーキングを兼ねて眉墨の芯交換に出掛けました。


これだけで歩数は3700強。


歩いたついでに庭ウオッチングも。






大寒だけど、地中は着々と春へ前進中。

これから雪のひと降り、ふた降りが懸念されますが、春はすぐそこ。

所用をつくっては出歩くように心掛けています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新春のハーブティ

2018-01-16 14:59:39 | ハーブと仲間たち
カモミールが好きな友だちが来るというので、お迎えのティをブレンドしました。



右端から時計回りでペパーミント、月とうの実、レモンバーベナ、レモングラス、中央がカモミール





友だちが帰った後、新春早々に入院した友のこと、高齢のため年賀状のやり取りは今年最後に、という先輩のことなど、思いを巡らせました。

いつもなにかに追われるように突き進んでいたわが身。

ちょっと立ち止まり、物思いにふける時間ができたことに感謝でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お餅とスープとキムチと

2018-01-15 19:00:46 | クッキング
大雪のため、隠りに徹した数日。

頂き物のお餅が大活躍でした。


ある日のランチより

たくさん作ったスープの残り


スープの残りに餅を入れてキムチをのせて


自家製タクアンをお供に


これだけなのに、美味で幸せ感アップ。

有りがたく美味しく頂戴しました。

残り物の食材処分にもなり、リタイア組には隠りの日もいいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコパイとチョコレートパイと

2018-01-14 08:41:31 | つぶやき
隠りのある日、お茶のお供にチョコパイが食べたくなりました。

所用の連れ合いにチョコパイを買ってきて❗と頼んだらチョコレートパイを買ってきました。


なるほど、
自分のことは自分で…、ということか。

チョコパイ食べたさに雪の中を買いに出掛けました。

食べたいものが手元にあるだけで幸せ感がアップです。

はた、と思い出しました。以前にも似たことがあったような。

わが夫婦は飽きもせず毎年、同じような言動を繰り返しているようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする