ATSUー歴女(おばさん?)のひとりごとー

見たこと・聞いたこと・ちょっと調べたこと,気ままに「My 日記」として書いています。

発見!でも行きたいね(またまたひとりごと)

2021-08-27 14:36:49 | 日記 地域
「【速報】兵庫県の新規感染者数、4日連続の千人超え」
さっき見た神戸新聞(ネット)です。

でも,コロナが怖いから,
出石そばだけ食べましょ !(^^)!
安かったんだ,近くのスーパーで。

京都も行けないから,洛中洛外図を見て,
時間のある時は,本を読んだり,古文書の勉強したり。

遠くに行けないけど,
地図を片手に,自宅の近辺を自転車でまわる計画中。

今まで何も思わなかったけど,
あの神社は江戸時代,灌漑用水と深いかかわりがあったんだ!
と,最近発見!
その史料も発見!(活字になっているけど)
「発見!」と言っているけど,
私が知らなかっただけ。

コロナがもう少し落ち着いて,
ワクチンの2回目を打ったら・・・。
例年のように,12月ごろには京都に行きたいね



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 藩札 | トップ | 八朔のひな祭り 室津 その2? »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
くずし字解読アプリ「みを」 (YAPI)
2021-08-30 06:03:54
ATSUさん こんにちは!残暑お見舞い申し上げます。
画像は以前書いていらした洛中洛外図ですか。すごく大きく感じました。
屏風の前には五味文彦先生の『一遍聖絵の世界』ですね。この本、刊行されたことを知らなかったのですが、早速注文しました。図書館で借りようとも思ったのですが、地元本屋さんを応援したいので。
実は五味先生にお会いしたことがあります。日本史学界の重鎮の方ですが、とても謙虚な先生でした。
交通事故に遭われたときに、病床で枕草子を読まれて一冊の本を書かれたことに、「転んでもタダでは起きない」強靱な精神を感じました。いくつになっても好奇心を失わない方でした。
コロナは中々おさまりませんね。いつか室津を訪れてみたいものです。

くずし字解読アプリ「みを」が今日明日にでも発表されてダウンロードできるようになるようです。歴史に興味を持つ方が増える革命的なアプリになるのでしょうか。楽しみです。
返信する
いまだにパソコンが苦手です。 (ATSU)
2021-08-30 11:14:59
残暑お見舞い申し上げます。
YAPIさま,お久しぶりです。

画像は以前書いていた洛中洛外図です。
実物を約25%縮小したものなので,とても小さいですが,いまでも時々眺めています。
本はおっしゃる通り,五味先生の本です。
まだ読み始めたところですが,絵巻の絵は,オールカラーなのがいいですよ(^^♪
たまたま朝日新聞に載っていたので,衝動買いしました。絵巻とか図屏風とか浮世絵とか好きなものですから。

さて,「みを」ですが,今日の正午からだそうですが,いまだにガラケイの私には使えません。
精度はどの程度なのでしょうか?
「みを」で簡単に読めてしまったら,「私は何のために何年も古文書の勉強をしているのだろう・・・?」と思ってしまいそうですが,そういう時代なのでしょうね。通販でも,何か国語も翻訳できるのが売られているのですから。
でも,「ん・・・読めない」とか,「またAだった」とか言いながら,古文書の勉強をしているのが楽しいのかもしれません。
それにしても,人文学オープンデータ共同利用センターのホームページを見てみると,すごいですね。江戸時代のお料理も出てくるんですね。
でも,いまだにパソコンは苦手です。
とはいいながら,おもしろそうなホームページをみつけては見ています。
また,「みを」の感想を教えてくださいね。

室津はいいところです。
コロナがおさまったらぜひ,お越しください。
返信する

コメントを投稿

日記 地域」カテゴリの最新記事