お友達のところで咲いてた黄色いランタナ
レモンイエローで爽やかです。一枝貰って挿し木したのですが、枯らしてしまいました。
1度じゃなかったと思います。。。。
ボランティアの花壇に有ったのを、去年一枝貰ってきて物です。
今回は居付いてくれました。
撫子ジャパンの決勝進出を受け、サッカーのシンボルマークのヤタガラスを祀った神社で
勝利祈願の祝詞をあげてる ニュース映像を見ていていました。
なんでか?「聞こし召せ」って、言葉が私にヒットした。
「聞こし召せ」って、聞いての最上級の敬語。だよね、
そりゃそうだ、神様だもんねぇ~~って、妙なところで感心した私。 「神様に「聞いてください。」 って、わけには行かないよねぇ~」
と、言うと、 「たのー、じゃ駄目やよな」
「なにそれ?!」
「能登でゆうやろ、たのーって、」
「たのーじゃないよ、たのん(小さなン)って、ンが、ンと言うかムつうか、、、」
「たのー」
「だから、、たのーじゃないんだって」
「解んないかなぁ~
」
能登弁講座は、さておき、
撫子頑張れ~~、応援しとっさかいね、ヤタガラスの神様も、頼んわいね。