遊 悠 素 敵

なんて事ない日々を、野の花や野菜の花とともに綴っています。

妙薬?(ムシクサ)

2016-03-18 16:58:07 | 📓日記

毎年のことですが、この花の名前を思い出せない。。。。

たった4文字のうち、半分の草は判ってるのに、、、

今年も苦労の末、思い出しました。 ムシクサ《虫草》です。
この種の中にゾウリムシが卵を産み付け、この草の(種)中で育つので、虫草だそうです。
オオイヌフグリのような実(種)が見えますかしら?



昨日の午後、畑に出ました。苺が実になり始めてきたので、泥よけの敷き藁が必要です。 

藁代わりのレモングラスや剪定屑、苺の下に敷いていきながら草も取って、


緑の苺ちゃんの写真を追加しました。

苺の花や小さな実を見てると頬が緩んできます。

カンレイシャを掛け、昨日の作業終了 。

接続不良が改善されたようです。「畑仕事、好き?」って、聞かれても
「好き」と即答は出来ないけど、性に合ってるのかしら?



そして今日は雨の予報ですが、朝、晴れています。冬物を少しづつ片付けましょう~、

花壇の清掃に行って来ました。作業後の お茶&おしゃべりも楽しみの一つ。

今日はお彼岸の話題。「お花、換えてこなくっちゃ」「昨日、行ってきたよ。」

お昼までに、行ってこれそうです。仏壇のお花も換えて、美味しいお菓子が届きました、牡丹餅代わりにどうぞ 

午後はハハ(姑)ンチの草引き、表から見えるとこだけ、

3時のオヤツに仏壇のお菓子をご相伴。「ご馳走様でした。」
 

コメント (8)