昨日は、午前に体操教室と移動図書の日。夜は茶道教室の日でした。
実は縫物を始めたら止まらなくなって、月曜日は1日中部屋にこもっていました。
なので、体操で体を動かすとギシギシ
でも気持ちいい~~~すっきりしたところで、縫物の続きを、 青い実も良いですよね。
その所為と言うわけじゃないのですが、茶道教室に、1・2分遅れました。
「遅くな…」入ると、靴が1足のみ?
先生の物だけです。お茶を預かってるものとしては、ホッとするやらですが、、
「今日は皆さん風邪ひきでお休みなのよ。」と、私ともう一人のみの予定とか、
「えぇ~~、ともかく用意しましょう。」って、何時もは、各自さっさと始めるので、一人で準備は忙しい。
先生も手伝ってくれますけど、、
それに先日のお茶会の道具も、すぐに仕舞えないので、そのままにまってるし、、
と、片づけと準備を終え、
マンツーマンレッスンです。
丁度、一服目を立て始めたころ、もう一人がやってきて(彼女、仕事を持ってるので何時も遅くなるのです。)
生徒二人、ゆっくり教えていただきました。
気温の変化が激しいせいでしょうか、とっても暖かな日があるのに、風邪が流行ってるらしいです。
って、私もようやく回復したところですが、
皆様、健康管理に気を付けて年末を乗り切りましょう~~って、私が言うか? そんなわけで、縫物作品(ニードルブック)木漏れ日に投稿しました。
ご覧いただけたら、嬉しいです。