帰ってきた翌日は、7日盆でした。初盆のお宅へのお参りに義妹と行く約束をしていました。
何時もは其々に行くんですが、そこは揃って行った方がよいと相談の結果です。
そして昨日は、グッタリしていました。
あ、これ 夫には内緒です。
素知らぬ顔でエアロビ教室に行きましたし、、
午後はクーラーの部屋で直し物をしていました。
今回も母に会ってきましたら、「夏の服、持って来てくだい。」と、申します。
衣類は充分ではないのですが、かと言って、少なくも無いはず、、
職員さんがクローゼットから出して着替えを用意してくれるのですが、自分で確認したいのでしょう。
行くたび、ぜーんぶ出して見せて納得させます。
けど、、着せられないと持ち帰った服を見直して、補正することにしました。
見直してみると、私が作ったTシャツ2枚、市販の3Lサイズ1枚が補正できそうです。
3Lの物は袖丈を直しています。たぶん私が直したのでしょう。千鳥がけで縫い止めてありました。
今朝は他の事は、ほっといて 昨日買ってきた高野槇と我が家の鬼灯を持ってお墓に行って
帰ってから、糸くずだらけになる私の部屋は避けて、朝仕事。
かなりいい加減に、何とか、サイズダウンして名前を付けて、3枚のTシャツが仕上がりました。
ミシンを片付けて、掃除機をかけて、洗濯物を片付けて
早めのオヤツ。
そして、、、とうとう始まった通院生活、月に一回だけど、
行ってきました。ついでに、スーパーの衣料コーナーで母用を物色、成果なし、、、