昨日に引き続き、いつもと違う朝、
4時半ごろ起床、昨日と違うのは食事がとれる。のですが、
目覚めたばかりでは、、、
新聞のコラム蘭の書き写し、離れの掃除などをしてると5時半も過ぎ、、
準備をして庭を掃きながら、誰か通らないかなぁ~~
通らないまま、10分前 行かなきゃね。
草刈り機を使うので、作業が早い。
女性陣は草刈り機の入らない所を刈り取ったり掃き集めたり
今回の一斉清掃の連絡と共に
【当日は保険に入っているので、作業中の事故があった場合申し出てください。】
と、注意書きが配布されました。
更に、前日は対象外なのでやらないように、とも書かれていました。
そう言えば、数年前まで、ずっと前日に刈り取ってくださる方がいました。
私たちは「楽」と喜んでいたのですが、責任者はそうはいかない。
その方に当日以外はしないようにと説明に行かれたそうです。
それ以来、前日の作業は無くなりました。
今まで通り当日の作業も来てくれません。(皆との作業はイヤなのかな?)
ご家族もいらっしゃいますが、誰も出られない。
それぞれの考え方、と言えばそれまででしょうが、
なんだか、、、
は、さて置き、
台風後の落ち葉も一緒に掃き取り、海への道が綺麗になりました。
帰って、朝食をとってたら、花壇の当番を忘れそうに 😨
暑くならないうちに(6時でもすでに暑くって、汗だくになったのですけどね)
行ってきました。
水やりをしてると串本町の軽トラが作業後のゴミの回収に回っていました。
お疲れさ~ん。
帰り道の県道沿いは清掃員の方々がお掃除中でした。
お疲れさ~ん。
私も、もう~今日の仕事は終わり。
な、気分です。