ようやく昨日から、安心して洗濯物が干せました。
雨ばかりで草取りも、耕運機もかけられない、、
その前に畑に入るのに、、通路部分も草が茂って長靴じゃないと入れない。
草刈りなら出来るじゃん。
と、ホントに通路部分のみ、2日がかり(って、1日1時間足らず)で、やっつけました。
まだ2日分ほど残っていますが、後にして
今日は泣く泣く胡瓜の撤去
第2・3段が台風で消滅、生るうちはと残して置いた第1段でした。
茄子は台風前に切り詰めて、復活はまだ。
シシトウはすっかり枯れ、ピーマンは再生の希望を繋いで、
オクラのみが頑張っていますが、、夫は食べないので、私の口を喜ばすだけ、
なのに草は元気です。
コニシキソウ・コミカンソウ・スベリヒユ・ザクロソウ
ザクロソウに似てるけど、這うように伸びる茎、葉も大きいです。
アップで紹介していますが、花は3㎜足らずです。