畑は湿ってて、草取りは土付き草になるからパス。
苫駆除も同じく
今日は何しよう?
白菜が巻き始め、やっと収穫と思ったら虫食いが酷い。
昨日、残りを収穫しました。2玉。
外の虫食いを外し、よぉ~く洗って鍋に
被害の無い真ん中を保存。
今日は
巻きどろいと残した1個も収穫し、残った小さい大根も引き上げよう。
と、納屋に入ると、コンポスト行きの野菜くずを入れるバケツが
ホウレン草を入れて待機していました!!
昨日、白菜との格闘ですっかり忘れていたんだぁ~~ 人参も収穫
予定の仕事に、残った高菜に4株に寒冷紗をかけ直し、
今日のお仕事は終了。
たった1個の白菜とチビ大根の後始末の方が時間がかかった。 歪なのは虫食い除去のため。
最新の画像[もっと見る]
こちらでは大根はないですね
ニンジンがたくさん冬の畑のニンジン
おいしいですよね
白菜は 今年 何とか育ちかけていたけど 結局 まともに巻いているのが少ないです。
人参も まだ間引きし始めようか というくらいのまま。
ほうれん草が やっと食べられる程度に。
まあ いいんですけどね。
なんでしょう?
第1段が残っていたので、人参収穫が遅くなっちゃいました。^^;
ホウレン草は第1段、上手く行ったと思ってたんだけど、
最後は虫食いが多くなって、、
第二段はシッカリ寒冷紗に覆ってるんだけど、
成長は今一。。
不断草も育ってるし、まぁ~~生きていける。
って^^;
虫にくわれますね~
虫よけのネット掛けていてもやられていますもの
大根をネズミにかじられたんですよ
こんなこと初めてでしたが~
寒い間は野菜の成長もストップですね
今年も宜しくお願い致します
大根は虫に食べられています
シンクイムシがまだ死なない 暖かいせいでしょうね
人参立派ですね
白菜はしっかり巻いてはいるけど 中迄ヨトウムシが入っています
お残りを食べてるって感じですよ
ほうれん草1度め虫にかじられ
2度目蒔き直し でもこれも虫がカジリ
今では
放置状態です
こんなに虫が多いのは経験なし
大根輪切にして干すんですね
此方は拍子木切りで干します
輪切りの方が食感がいいかもね
今年のニンジン
これは私がビックリするほど成育長です
あらま、ネズミが出ましたか。。
こちらはネズミの被害はあまり聞かないです。
でもモグラは居るとか、、見た事無いけど、
こちらこそ、よろしくお願いいたします。
白菜は、洗っても洗っても虫が出てくる。
もう大丈夫かと新聞紙にくるんでたんですが、
開けてみると、、出てきたぁ~~
冷蔵庫で、寒くても食料があるから?生き延びてた。。