昨日は雨は無かったのですが、強風が止むことなく吹き荒れていました。
一転、今朝は穏やかな冬晴れです。
庭の吹き溜まりの落ち葉を掃き取って、今日の始まりです。
白菜はどうかな?
見に行きました。
キャベツは虫食いが激しく しておりましたのに、
育ってくれました。ニンジン第1段は発芽せず諦めていたのですが、
ブカブカ白菜も、ようやくシッカリ巻いてきました。
一番大きいのを
人参さんもキャベツさんも綺麗になって、記念写真です。
今日は鍋です(=手抜き)よって、時間がタップリ
遊園地(=畑)へ行ってきまぁ~す。
マイ畑の人参だと香りが違いますね
エッ これから遊園地へ
頑張るね 此方はどんよりの曇り
畑に出る気全く無し 怠けています
この違い やはり野菜の出来に影響しますね
キャベツも白菜も収穫
白菜のお鍋でしょうか
鍋は温まるし良いですね~
何とか握り中はいいようです
今から冬の間は――いつまでかはわからない度
家のが食べれるようです
うちのキャベツも白菜も人参も まだ 今一つ。
大きくなれるのかなあ。
玉ねぎ畑の草が すごいことになっています。
わたしも 今日は遊園地に行こうかなあ。
このところ雨で、出勤が止まっていました。
なので、久々気分転換。
寒くなって、ちょうど白菜も間に合いました。
家のが良いですよね。^^v
収穫に至るまではハラハラです。
昨日は暖かかったので、日陰の草取りをしました。
今日は曇ってるから、、あそこは寒いかなぁ~
お野菜の高いこと!メモして行っても、これはいいかと買うことをやめにするもののありまする。
絶対必要な冬の野菜が育ってるのを見せてもらって、我が家の冷蔵庫を確認し
、足りないものを今指おっています。
このところ、とても寒いですね、なので私もお鍋にします。
昨日も帰りが遅くて、あるものだけでお鍋でした。
うちも里芋生姜が小さかったし、
白菜の生育が悪いのは、まぁ~~毎年鍋の季節に間に合わないのだけど、、^^;
鍋って、簡単なのにご馳走になるのが有難いです。(*´艸`*)