まだまだ暑いですね、とは言え、今朝 6時半の気温は25度ぐらいでした。
ここ数日、目覚めると涼しいと感じます。
涼しいうちに、涼しいうちにと、7時過ぎには出勤出来ました。
畑の一番日陰、残りの草刈りの予定です。
アレチハナガサ、背の高い草です。
リンゴアザミの中に混じって咲いています。
早く出ても、日がドンドン上がって日陰を無くしていきます。。
歯を替えた草刈り機、快調です。
そして、予定に入れるほどの仕事じゃないんですが、パイナップルを植えました。
左はお盆頃に夏野菜の傍に仮植えしてた物
夏野菜は撤去予定です。パイナップルに立ち退きを勧告。
何処にしたものか?
右は数日前に食したもの(笑)
頭の部分の元を残すように取って、地植えです。
右は葉が茂ってきました。大丈夫でしょう。ただ移植に耐えられるか?
もう一株も待機中です。
この地方ではパイナップルの栽培をしていたそうです。
なので、路地でもビニールで保温すれば何とか冬を越せるのじゃないか?
お試しです。
草刈りも、ようやく一巡しました。サツマイモの周りの1辺だけ草を取って、
2時間半。
シャワーを浴びて、お昼前一息ついて良いペースです。
最新の画像[もっと見る]
パイナップルを植えて実がなるのですか?
すごいですね
こちらにもパイナップルの上の葉のようなものを地に植えてあるところがありますが似て非なるもので花が咲くだけですでも寒さには強く越冬します全然違うものでしょうね
太平洋そばだから霜が降りないのかな。
わたしが勤めていたころ 上司が ガソリンスタンドでもらったパイナップルを
みんなで食べて~と くれたので おやつに食べたあとを 鉢植えにして
会社の南の出窓に 置いて育てました。
3年くらいしたらすごく葉が伸びて 花が咲き 実がなりました。
食べたら すごく香りが強くて 美味しかったです。
鉢植えだから小さかったけどね。
畑なら 大きく育つのかな。楽しみ。
私も、こちらでも実をならした方を知ってます。
でも、冬が・・・ですので鉢栽培したようです。
気候の違い・・・続きが楽しみです。
パイナップル露地栽培が出来る
思わず目が覚めましたよ
昔母が
お土産に頂いたパイナップルを鉢に入れ育てていました
実が育つまでには至らずで終わりましたが。。。
本土内で露地栽培が出来るなんて目から鱗でした
雑草
色々な名前が
どんな花でも(雑草)でも名前を付けて・・・
牧野富太郎博士の草花に向けた情熱を重ね感じました
パイナップルが地植えで~
凄い羨ましい
此方では夢の夢
楽しみにしています
又UPして下さいね
という話を聞いて、一度やってみたのですが、失敗。
今回は、まずは発根したようです。
どうなりますやら、、
鉢植えがお勧めと言うことなのだけど、
ダメ元でやってみようって、今のところ気温は充分だけどねぇ~~
3年かかりましたか。。とりあえず、この冬は越さないとね。(⌒▽⌒)アハハ!
とにかくやってみます。
何せ、美味しく食べて更にって言う欲張った発想ですから、(∀`*ゞ)エヘヘ
目覚ましになりましたか。。
名前を確認するのに調べたら、昭和初期に入ってきたようです。
まず港近く=海の傍、畑じゃなく荒れた土地に咲き出したことからついた名前のようです。
外来種と言えば、クローバー(詰め草)の乾燥した花を
輸入品の緩衝材として使ってたものが、広まったそうです。
まぁ~ダメなら、鉢植えにして部屋での冬越しも考えてみましょうかね。^^;