土曜日に久々の雨が降り、翌日~火曜日と強風でした。
今朝は凪いでいました。お布団 干そう~~
せっかく雨を貰ったのにヘチマは急に枯れ始め
せっかく雨を貰ったのにヘチマは急に枯れ始め
初めての植え付けで、収穫時期も撤去の時期も手探り
夏を越し冬までよく持ったものです。
昨日、一部持ち帰り午後の日差しの中、 処理しました。
昨日、一部持ち帰り午後の日差しの中、 処理しました。
今日は全部持ち帰って、追加で日向に干しました。
蔓が長く取れたものは、物干しざおに。今日の分の処理はまた後でぇ~
数えてみたら、50本。別にストックもありますから、2株で100個は取れたことになります。
植え付け時にやった肥料のみ、追肥もしていません。
そう言えば、冬瓜は自生するので元肥さえもやっていない。。。
来年は冬瓜同様こぼれ種から発芽してくれるかな?
なぁ~~んて、甘い希望を持っておりまする~~
午後、風は出てきました。「早く取り込まんか!!」と、ばかリに
お布団が一枚落下。
「はぁ~い (;^_^A」
私は冬瓜も植えているので、同じようなものかと、、、
こちらは食べた事がないって言うか、食べきれない。。
でも味見ぐらいはしないとですね。
そんなになるんですね
ヘチマ、若い未熟の物は食べられますよ
是非食べて見てください
それが臭いって嘆いてましたが、
ある程度乾燥させて、皮をむいてから洗うと
なぜか臭いもありませんし、暖かい日のお昼にのんびり、少しづつやっています。
試していただきたくって、活躍中、よかった。
水に浸けて腐らすので、臭くって
と聞いていたのですが、乾かして、皮をむいてから洗うと
臭くなくって、乾いてから袋の中で振り回して(⌒▽⌒)アハハ! 種を出します。
(順次、お嫁に出してるので)
なので、驚きの収穫量、収穫時期も長いですが、、
どっちでしょう?
この量を水に浸けて処理するのは、大変ですよね。
正しいやり方、検索すればいいのですが、、^^;
ま、形になってるので、
収穫して、乾燥させ萎びた頃、手で皮をむいて行きます。
剥き終わったものを状態を見て、さらに乾燥し、水洗いして干して完成。
途中、腐らせてしまうものもありです。^^;
びっくりです゜+.(ノ。・ω・)ノ*.オオォォ☆゜・:*☆
しかしこの本数を処理するのも大変ですねえ
寒い中 頑張ってください(⌒∇⌒)ノ"フリフリ
台所で活躍中です。
昔義母が作りましたが、種や皮を取るのに苦労していましたが乾かすといいとですね。
そして 水に浸けて 洗うのも大変だろうと思っていましたが 意外や おひさまに干すなんて!
やっぱり 自然素材は気持ちいいですよね。
肥料もなしですごいですねーー追肥?
これが水に漬けなくてもたわしになるっていいですね
今頃収穫できるというのもすごいと思うし
ヘチマ寒さにやられた?それとも寿命?
しかもも2本で大量収穫できたんですね
天然繊維は
肌に優しい 食器にも優しい
いい事ずくしですね