
目覚めて、どっちを先にする?
お墓と畑
昨日 墓用のビシャコ(ヒサカキ)を買ってきた。
ヤッパ お墓
身支度して出発。早朝の涼しいうちにの目論見だけど、暑い!!
でも~~
もう一つの目論見、烏瓜の花に出会えた。
こんなにたくさん咲いてるんだぁ~~
ただ
夜のお花はもう萎みかけてるけど、、ね。
このレースのような花びら、不思議な美しさ、
テレビ体操の時間に間に合って
朝食後、畑には収穫のみ。
昨日でカーテンの洗濯が終わったので、次の大物はシーツと肌布団。
解れを縫っておいたカーテンを夫の実家のつけに行って、、
ついでに月一の掃除も済ませよう。
拭き掃除したついでにサッシ戸も
シャワーをかけようとしたら、蛇口が開かない。。。
使っていないものね。
内側から?内側だけ拭いて、終了。
そうそう、先日ザラメを買ってきて のその後です。
胡瓜を漬けました。
一旦塩漬けして、水を抜いてザラメとお酢で漬けるのだけど、
胡瓜の頭が出ると腐敗すると、脅されました。(笑)
一旦水を抜いてから、そんなに水が出る?
ミッキーさんちのは出てるけど、不安。。。でしたが、上手く行ってる(嬉)
転んでもただじゃ起きないの発想で 一つやるなら ついでに二つも三つも
片付けると 達成感もすごいです。
カーテン 同じサイズで実家に使えてよかったですね。
カラスウリ 去年だったか?牧場のアイス屋さんの 散歩道で はじめてみて
「これ タカコさんのお墓への道にある カラスウリだ!」とおもいました。
不思議な花です。
夜のうちに咲くのですね
酢漬けのキュウリ確かに液にはついていたほうがいいと思いますね重しをすれば~長持ちしますよそれがいいと思います(冷蔵庫で)
済ませて、スッキリです。
たぶん、これは烏瓜、黄烏瓜ってのもあって、それも、、、
何せ、夜にはお墓周辺には行きたくないしね^^;
7時過ぎに行っても
8時過ぎにも、、、まだ花がほどけていく途中でした。
完全に開ききるのを待つのは、、、難しい。
胡瓜
今、⇧の状態で蓋をしているのですが、浮いて来ないように重石しておきます。
ありがとうございました。
ほんとうに神秘的です
一番綺麗な状態で見られるのは難しいね
夜な夜な昆虫たちは出会いを求めてやってくるのかしら
妖艶な花ですね
胡瓜の1本漬け
ジップロック内
なるべく空気を抜いておくといいと思います
軽く重しをしておくのもいいかも
なので、早朝と思ったのですが、、萎むのも早かった。^^;
ありがとうございます。
今のところ順調な収穫なので、また作れたら、、楽しみにしてるところ ^^