遊 悠 素 敵

なんて事ない日々を、野の花や野菜の花とともに綴っています。

3月26日の独り言(浜大根)

2021-03-26 16:21:59 | 📓日記

今日は、花壇ボラの日。
サッシ戸のガラスの汚れが気になってた。今朝の掃除で、やっちゃおう~
で、私の部屋の掃除が出来ないまま、時間が来てしまい、、
(ま、帰ってからやれば良いか)

途中の空き地に、いっぱいの浜大根。

ある記事で、服部と言う文字を見て、違和感なくハットリと読んだけど、
服と言う字にハッとかハットとか読むのか?
部と言う字をトリとかリとか読むのか?

調べてみたら、
服:フク、ブク、ヒョウ、フウ、フ
部:ブ、ホウ、ホ
音読みだけを書きましたが、符合するものは何もない。

他にも と、例を挙げたいのでけど、思い浮かばない。^^;
人名地名、こんな事、よくあるなぁ~て、思った次第。



今日も賑やかに1時間余りの作業。
午後から種蒔き後の水やり&草取りに1時間だけ、畑へ出勤。
暖かくなって、外の方が気持ちいい。

コメント (8)

草刈り仕事、終了。(ホウレン草)

2021-03-25 14:33:39 | 📓日記

今日は雨の予報でしたが、午前中は大丈夫と草刈りを決行しました。
時折小雨が、でも今止んでる。
やる気スイッチが入ったので、無敵です。

じつは昨日、やりたかったのですが、
草刈り機の歯の交換を催促できなかったのです。

ヤル気はあるようなので、催促しない方がよいかと種蒔きなどの作業に変更。
ホウレン草が育っています。(喜)
 左に追加の種蒔き

風もなく刈り取った草も乾燥していたので、焼きつつ、
で、水桶の水を夫の実家へ汲みに通いました。
(ほとんど使わず基本料までも到達することは無いので、利用しようの魂胆。)
燃えカスもしっかり消して、昨日も約2時間の勤務終了。
で、昨日の総歩数は 9,153歩。
夫の実家へ4往復。夫の実家への往復に1千歩も行かないはずなので、

畑の中を歩き回ったのでしょう。
日常の生活で1万歩近くを歩く、私の理想です。

さて今日のお仕事 
昨日の午後、歯を替えてくれて、ようやく 
今日は草刈り決行と相成りました。
耕作地を広げ草刈り地が減ったので 3日間、実質6時間ほどで終了できました。

鬼灯が点在。 どう管理しようか? 

今日は、草刈り作業では歩数は伸びません。ただ今 2,475歩。
本降りになった午後は、もう動かない。。

コメント (10)

やっちまった。(゜-゜)(西洋たんぽぽ)

2021-03-24 08:00:18 | 📓日記

タンポポと言えば、ポピュラーな野草だけど、
西洋タンポポに押されて、在来種のタンポポは見なくなったそうです。
これも西洋タンポポと思われます。



昨日は体操クラブの日、帰りにお墓に寄ったりしてそれなりの滑り出しだったんだけど、

午後、ちょっとダルゥ~~って感じながら、、、
夕食の準備を始め、
青い物は欲しい。
何もないなぁ~~で、
スナップエンドウを取りに行きました。

去年の夏野菜のタナに絡ませているので、柵の中です。
入り口を作っては いるのですが、無精してヒョイと柵を跨ぎます。
何時ものことなのだけど、
アッと思った瞬間、
履物(サンダル)が悪かったか?
利き足の右で越えて、続く左足が引っかかった。
ともかく、杭にもぶつからず、着地。
右手、右膝を土の上に、
なので、膝の外側を打ったけど、柔らかな土の上
ジーンズを汚して、右手が痛かった・・・かな?
ただ今、洗濯中。手の方の痛みは無し。


額が反り返ってるのが、西洋タンポポ。


今回は、これで済んだけど、携帯も持って行かなかったし、
ご近所さんを呼ぶにも、、叫べるか?
慎重に、、って言うか、横着をしない。
反省が何時まで続くか、自信がない。。

コメント (14)

草刈の日(鬼灯が発芽)

2021-03-22 16:31:06 | 📓日記

昨日の雨は夕方まで続いて、1日お籠り。
タティングレースをしてたのですが、眠い。。。
なんだか一日中眠ってた感じ、

昨日の雨でぬかるんでる耕作地には入れませんが、休耕地は大丈夫。
草刈りをしました。危ない!!鬼灯が顔を出しています。
 小山になってるのは、刈り取った草。
真ん中あたりに土の色が変わってる辺りに鬼灯が発芽中を発見し、手作業に切り替え、
こんな感じです。

草刈り機の電池2個、電池切れを潮に手作業に切り替え、を切り返し
今日も2時間余りの作業でした。

コメント (12)

雨の前に(ムラサキサギゴケ)

2021-03-21 10:53:01 | 📓日記

昨夜から降り出しました。時折強く降り、風もあります。
気温は低くは無いのだけど、体感温度は 寒い。

今日の畑仕事は、お休み。たぶん明日も、、

昨日のお仕事は草刈でした。
背が低いので草刈り機に掛からないと言ってたカラスやスズメノエンドウ。
充分に大きくなりました。 

東端に芍薬を植えています。
刈り込まないように気を付けて
 ここは手作業です。
暫く降っていないので、土はカチカチでした。

草刈り機の充電器2個分の作業&手作業で、計2時間。
の計画でしたが、お昼の準備に時間があると、ついつい、約3時間。
オーバーワークです。
で、お昼寝付き 

久しぶりにトライした編み込み模様のセーター、その上、細い糸を使ったので、
編んでは解きを繰り返し、何枚分の労力を要した事か、、
やっと、
納得とは行かないけど、(これ以上は無理)完成させました。こちら (クリックで飛んで行けます。)

追記
コメントが入りません。
お返事を書こうとした自分のブログでもお友達のブログにも
午前中に訪問したブログでは問題なかったのに???
なので、お返事もコメントも出来ません。。。  3.21 PM14:33

コメントの書き込み、まだ不安定な状態です。
歯痒いですぅ~~ PM18:52

コメント (12)