goo blog サービス終了のお知らせ 

Ragged_Kingdom_Horse

シルク・キャロット・東京TC・ロードで長年一口馬主をしています。
いつかは理想の活躍馬に巡り会える事を夢見て。。。

シルクタイムレス入厩☆

2009年04月24日 | シルク
シルクタイムレス /24日に栗東・山内厩舎へ入厩しました。

今日付けのシルクのテレサ情報です。
今年の我が厩舎の、2歳馬一番乗りはタイムレスとなりました

去年の入厩一番乗りは、シルクジャーニーの5/14日。
デビュー一番乗りはドナシュラークの7/20日。

過去愛馬のデビュー1番はリーガルアミューズの6/30日。。。
入厩の日は・・・う~ん覚えてない、4月中頃だったっけ??

最近あまり早い入厩は好んでいないと書いたところですが、なんとか無事にデビュー
&勝ち上がって欲しいと思います。

今のところ、駆け込み出資&追加出資ともに成功していない私ですが、この子は
上手くいってくれますよーに

産地馬体検査受検☆

2009年04月24日 | キャロット
キャロットからは3頭が第一回産地馬体検査を受検しました
*************************************************************
マージービート
23日に行われた第一回産地馬体検査に受検し、栗東の西園正都厩舎と
預託契約を交わしました。

スペクタビリス
23日に行われた第一回産地馬体検査に受検し、栗東の野中賢二厩舎と
預託契約を交わしました。

クラサヴィカ
予定していた24日の第一回産地馬体検査は受検しませんでした。

カクタスペア
24日に行われた第一回産地馬体検査に受検し、栗東の音無秀孝厩舎と
預託契約を交わしました。
*************************************************************

予定通り、マージービート、スペクタビリス、カクタスペアは受検。
予定していたクラサヴィカは受検しませんでした。
なんでかな?
体調不良あるいは怪我でもしたのかな?って心配になります
(てか・・・クラサヴィカは産地馬体検査を受けるって書いてありましたっけ?)

まぁ受検したからといって、早期デビューするとは限りませんが・・・
というか最近は早期デビューはあまり歓迎していません

やはり去年を見ていると、My愛馬も早期デビューした、あるいは目標だった仔が
総崩れです(キュプリス・ジャーニー・ドナシュラーク)
早くに1つ勝てるメリットはありますが、やはり力がないとそれ以降勝てない訳
ですし、デビューは2歳秋以降がいいかな~って思ってます。

自分の中では早期デビュー≒戦争の第一陣の歩兵のようなイメージ。
一番流れ弾に当たりやすいけれど、一番最初に敵陣にたどり着くかもしれない
リスクが多い気がしています

セカフラ&フットライト出走情報☆

2009年04月24日 | キャロット
****************************************************************
フットライト
「残念ながら福島の特別戦は除外となってしまいました。来週の競馬にスライド
しなければいけないかと思っていたのですが、今週の東京の競馬に空きが出て
いて再投票が可能な状態でした。
これというジョッキーがいなかったのは頭が痛かったのですが、メンバー構成からも
今週の競馬のほうがいいと考えて再投票しました。郷原騎手にお願いすることに
なりましたが、前走に引き続きいい走りを引き出してもらえればと思います。
楽しみにしています」(尾形師)
25日の福島競馬(滝桜賞・ダ1700m)は非当選除外。再投票を行い、同日の
東京競馬(3歳500万下・ダ1600m)に郷原騎手で出走いたします。

最終追いきり 09/4/22(水) 的場 美坂路・重 (2回)52.4 - 37.9 - 25.2 - 12.8
          カズノバード(三未勝)一杯を0.5秒追走0.2秒遅れ 一杯に追う(-)
4/25(土) 東京7R 3歳500万下 ダ1600m 13:30 56 郷原 14 4枠6番

セカンドフラッシュ
26日の福島競馬(3歳未勝利・牝馬限定・芝1800m)に小野寺騎手で出走
いたします。
4/26(日) 福島3R 3歳未勝利 芝1800m 10:50 51 小野寺 14 出走確定
****************************************************************
フットライトは予定していた福島の滝桜賞は除外となり、自己条件の東京ダート
1600mに回っています。
ただでさえ、距離短縮の上に馬場が悪くなってペースが速くなると、はてさて
昇級戦でどれだけやれるでしょうか・・・

相手関係は、前走同じ条件の東京500万下でサイオンの0.2秒差の2着だった
シーフォーアイや前走新馬勝ちのメジロベンハーとか・・
(しかしメジロの馬名、メジロブリットにしても世代が一緒やわ~
サトノバロンもデータ的に強そうですね^^;
まぁ、今回も自分の競馬をするだけだと思います

セカンドフラッシュは中1週で前走と同じ条件での出走となります。
メンバー的には前回掲示板の子が4頭かな。
う~ん、こちらも馬場が不利になりそうな予感
馬体重も410キロをキープしていないと苦しいでしょうね。
ここは正念場だぜ、セカフラちゃん