小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



8月4日、小田原は快晴の朝。来年の富士登山競走に向け今日からまた1年トレーニングに励むべく早朝よりランニングに出かけた。午前5時53分、小田原駅前をスタート。今日も暑くなりそうな晴天だった。国道255号で飯泉橋方面へ。午前6時11分、狩川管理橋通過。スタートから3.6km。今朝は富士山もくっきりと見える。今月1回は富士登山に出かけたい。狩川管理橋を渡り酒匂川サイクリングコースを足柄大橋方面へ。午前6時58分。酒匂川サイクリングコースの足柄大橋手前。スタートから10.9km。サイクリングコースを外れ、足柄大橋を渡り松田方面へ。午前7時20分、国道246号新籠場交差点付近。スタートから13.5km。川音川沿いから国道246号へ出て秦野方面へ。午前7時51分、国道246号秦野市菖蒲付近の甘柿橋通過。スタートから17.9km。気温も30度近くて暑い。松田からここまでの坂道でかなり体力を消耗した。午前8時8分、国道246号平沢交差点通過。スタートから20.4km。平沢交差点から国道246号を外れて秦野市街へ。ゴールが近づいてきたら、雲が多くなって少し涼しくなった。今日は早起きしたのが裏目に出た。午前8時18分、秦野市清水町の小宮酒店で小休憩。スタートから22km。小宮酒店にはビンコーラの自動販売機がある。ゴールも近いので炭酸で水分補給。 200mlのビンコーラは100円。ペットボトルや缶のコーラより美味しく感じるのは何故だろうか。午前8時33分、小田急線秦野駅到着。今日は暑さと坂道でバテ気味だったが、まあまあ走れた。今週のトレーニング距離は35.8km。また1年頑張ろう。小田急線で小田原駅に戻り箱根ベーカリーで朝食。ベーカリーでクロムムッシュを購入しカフェへ。売店でイートインと伝えるとバスケットの中にパンを入れて渡される。270円のクロムムッシュと370円のモーニングAセットで朝食タイム。あまり食欲は無かったがどちらのパンも美味しく食べられた。今年もまた1年ランニングに出かけたときにはあちこちのパンを食べることだろう。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )