小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



8月24日、小田原は快晴の一日。気温も午前9時過ぎに30度を越えて今日も真夏日となった。外に出るのもうんざりするような陽気だったが、外回りの途中に井細田でパンを買い小田原フラワーガーデンに立ち寄った。午前10時過ぎの小田原フラワーガーデン。連日の暑さでバテ気味だが、気分転換に屋外で朝食。パンを持って小田原フラワーガーデン内を散策した。アルカディア広場の噴水が涼しげ。水遊びをしている子供が羨ましい。ここ1週間ほどまとまった雨が降っていないので、園内の植物も萎れ気味。修景池の上ではトンボが飛び回っていた。フラワーガーデン内で木陰のベンチを探すも見つからず、諏訪の原公園まで歩いた。展望台近く場所にやっと木陰のベンチを発見。井細田のモン・サン・ミッシェルでトマトカレーとフレンチ・ダ・マンドとベーコンエッグサンドを購入。3つで466円。フランスパンの上に甘め控えめのクリームが乗ったフレンチ・ダ・マンドはフレンチトーストのようなもっちりとした食感。クリームの上に散らしたアーモンドの風味がクリームと良くあっていて美味しい。暑かったが、景色も良くてなかなか良い朝食タイムとなった。帰宅後、夕涼みがてら今日は扇町の足下地蔵尊へ。足下地蔵尊では1月と8月の24日の夕方から夜にかけて大祭が行われている。夜の8時近くになって出かけたので、祭りの後片付けが始まっていたが縁日の雰囲気と提灯が風情があって良かった。外観だけ撮れれば良いと思って出かけたが、思いがけずお堂の中も撮影出来たので別の機会に紹介しようと考えている。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )