小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々
CALENDAR
2012年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
Entry Archive
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
Recent Entry
2/17 小田原市内各所の風景とカトマンズキッチンの2カレーセット
2/16 小田原市内ランニング&ポタリングほか
2/15 小田原周辺ランニングほか
2/14 小田原市内各所の風景と縁慈の本日のランチ
2/13 小田原市内各所の風景ととろゝ屋 のとろろすり流し汁定食
令和6年度市道0017・市道2328街路樹再整備工事
2/11 小田原周辺ランニング&散歩ほか
2/10 小田原と横浜の風景と胖鴨 まるまるかもの甘辛豆腐炒め
2/9 小田原市内ランニング&ポタリングほか
2/8 小田原周辺ランニングほか
Recent Comment
七枚橋/
2/15 小田原周辺ランニングほか
七枚橋/
2025年1月の風景
端々/
2/1 小田原市内ランニングほか
もうすぐ春/
2/1 小田原市内ランニングほか
端々/
9/23 小田原周辺ランニングほか
端々/
1/26 小田原市内ランニング&ポタリングほか
端々/
1/20 小田原市内各所の風景と美味処まつをの幕の内定食
端々/
1/18 小田原市内ランニングほか
端々/
1/2 小田原市内ランニング&散歩ほか
まくじゅん/
1/26 小田原市内ランニング&ポタリングほか
Recent Trackback
Category
風景
(2366)
文化財・天然記念物
(25)
公園・広場
(236)
懐かしきもの
(23)
雑感
(17)
ランニング
(731)
富士山
(48)
ダム・堰堤
(11)
歴史
(27)
足柄観音
(6)
失われしもの
(52)
建物・設備
(159)
自然
(74)
催事・イベント
(65)
工事
(305)
石仏石塔
(23)
神社仏閣
(18)
生活
(30)
散策
(960)
旅行
(0)
小説の中の小田原
(5)
グルメ
(43)
防備禄
(5)
Bookmark
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
My Profile
goo ID
odawarahashibashi
性別
都道府県
自己紹介
小田原周辺のマイナースポットや神社仏閣を自転車で巡っております。
Search
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
8/19 小田原市内ポタリング
散策
/
2012-08-19 21:01:23
8月19日、小田原は晴天の一日。朝からすっきりと晴れて夏の日差しが強い。午前中に自転車で散策に出かけた。
午前7時半の小田原駅前通り。日差しが眩しく今日も残暑が厳しくなりそうな天気。とりあえず駅周辺を散策。
6月に閉店した天金のシャッターにつぼ八のスタッフ募集の貼り紙。9月にオープンとのこと。駅前から扇町方面へ。
小田原市扇町のアマゾン小田原FC建設現場。お盆中は休工していたようで、先週と比べて目立った進捗はないようだ。通常日曜日は休工だが、今日は作業が行われていた。扇町から巡礼街道方面へ。
飯泉橋を渡り巡礼街道方面へ。朝陽に照らされた酒匂川が綺麗だった。飯泉取水堰は毎年浚渫しているが、この夏も結構土砂が堆積している。
飯泉取水入口交差点近くのコンビニ建設予定地に立ち寄った。基礎工事が始まったようで土が積まれていた。どの系列のコンビニが出来るのか気になるところ。
穴部国府津線沿いを成田から国府津方面へ。小田厚ガード東側に建設中のセブンイレブンの店舗は駐車場部分の舗装も終わっており開店準備が進んでいる。来月あたりにオープンだろうか。
国府津の森戸川に架る天神橋に立ち寄る。まもなく架け替え工事が行われるようで、今月下旬に住民説明会のお知らせが橋の両側に掲示してあった。
国府津から橘方面へ。国道1号ではなく国府津駅北口の道路をのんびりと自転車を走らせる。時刻も午前10時近くなり気温も上がってだいぶ暑い。
橘のしまむらストアのインストアベーカリーでパンを買い、近くの公園で朝食タイム。チーズ入りカレーパンとチリドックとシナモンロールを購入。3つで480円。チーズ入りカレーパンがボリュームもあって食べ応えがあった。
朝食を食べ終えて県道709号沿いを小竹方面へ。しばらく休業していた県道沿いのガーデンバリューがオープンしていた。
県道709号から中村川に架る坂呂橋を渡り小竹地区へ。坂呂橋は補修工事中。工期は8月末までの予定。
小竹周辺にはぶどう畑が多い。ぶどう畑を覗くとぶどうの房に紙袋が被せられている。ぶどう狩のシーズンもまもなく。季節もだんだんと秋へと移っていく。
小竹地区の道路脇からの田園風景。田んぼの緑と山の上の入道雲に青空がなんとも良い景色。
小竹地区から中井の境を通りUターンして小田原へと戻る。ふと道路脇を見ると新築案内のパイロン。新築一戸建てがなんと1480万円。買えるお金は持っていないがとりあえず見学。35年ローンなら月々4万弱の返済だが、35年後は多分生きていないだろう。
県道709号の小田原市と中井町の境付近にあった工場跡地も分譲されるようで区割りの杭が設置されていた。
帰りは県道709号から国道1号に出て小田原方面へ。昼近くになってかなり暑いが、青空と入道雲の風景がとても夏らしい。
国道1号から酒匂川左岸の河口へ。これだけ晴れているとやはり、海岸線の景色がとても綺麗。海風も気持ちよい。今日も夏らしい風景が色々と撮影できて楽しい散策だった。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】運転免許、「MT」・「AT限定」どっち?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】運転免許、「MT」・「AT限定」どっち?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』